筆者は、SNS上で時折見かける個人の作品が大好きです。
ミニチュアの食品サンプルや自由自在にポージングができるぬいぐるみなど、一般の方が作ったハンドメイド作品を見かけてはこっそり「いいね」を押しています。
今日は、その中でもとんでもないクオリティーのものを作った方を見つけたので、ご紹介させていただきます!
投稿者は、主にお菓子などが入っていた空箱でさまざまな作品を作っている「空箱職人 はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)」さん。Xに投稿したある作品が、話題になっています。
森永ビスケットたちの空箱で工作しました! pic.twitter.com/bQAKmNJpWU
— 空箱職人 はるきる (@02ESyRaez4VhR2l) September 27, 2025
投稿では「森永ビスケットたちの空箱で工作しました!」とつぶやくとともに、2枚の画像を披露。1枚目はただのお菓子の空箱ですが、2枚目ではその箱で作ったと思われるお城が公開されています。
「元の箱はどんな形をしていたっけ?」と思うほど繊細に作られていますね!
はるきるさんは画像のほかに短い動画も公開していて、お菓子の箱に描かれていたキャラクターたちがお城で生活している様子もリプライ欄で確認できます。
— 空箱職人 はるきる (@02ESyRaez4VhR2l) September 27, 2025
SNS上の感情
お菓子の空き箱を複数個使って見事なお城の作品を投稿したはるきるさん。そのすご過ぎる技術に対し、SNS上では多くのコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に関するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「称賛/感動」の声(45%)
「キャラクターが生きてますね。お城で生活してるみたい!」
「可愛いキャラ達を生かす作り✨流石のクオリティです😻」
「箱の外装から右の様なお城を思い浮かべる想像力がすごい。頭の中を見てみたい」
「食べ終わったビスケットから夢が…」
「子供の頃こういう風な遊びをやっていた究極系ですねぇ🏰」
主な「可愛いという感想」の声(20%)
「色んなキャラが暮らしてるの夢があって可愛い」
「完成後の住人がシルバニアとかじゃなくてちゃんとお菓子の箱の中にいるキャラクターなのがとってもかわいい」
「すっごい!リラックマが丁寧に切り取られててかわよ∼リアルお菓子の家だあ✨」
主な「ユニークな表現」の声(15%)
「これぞ森永キングダム」
「0から1を作れないわたしからすると、0から1200を作る人は身近な神だと思う」
主な「家族の反応共有」の声(10%)
「3歳の娘に見せたら口を開けて『えーすご〜い!これ作れるの?』って聞かれたけど、ママは無理!w」
「小学校の先生が空き箱持ってきてくださいって言うた時、親はこういうの想像して作品展を見に行くw」
主な「驚き」の声(10%)
「レベルがおかしいww」
「わあなんかすごい久々に見ました!」
まとめ
今回の分析では、「森永ビスケットたちの空箱で作ったお城」に対し、多くの人が感動や驚きの声を寄せていました。「すごい」「かわいい」「素敵」といった称賛の言葉が多く見られ、クオリティーの高さに感心するコメントが目立ちました。
ライターコメント
筆者は2年ほど前、個人的に使っていたXのアカウントではるきるさんの作品をよく目にしてました。それからどうしているのかなと思っていましたが、お菓子の空き箱でできたお城を作ってしまうくらいパワーアップしていたことに喜びを感じます。これからも空き箱職人はるきるさんの作品を紹介していきたいと思います。お楽しみに!