通勤電車

ネコのリアル通勤風景にペット動画で感じる初めての圧倒的違和感

By - emogram編集部
アニマル

海外でバズっているこのペット動画。なぜか自分が日本人であることを気づかされます。まずはこちらをご覧ください。

いかがでしたか?違和感ありましたでしょうか。さらにこの動画に付いている海外のコメントも分析してみましょう。

 主な称賛/感動の声 (82.7%)

・ビジョン、技術、資材、スペース! 絶対に制作の裏話と現地訪問が必要だ! でも猫たちはラッキーだね。本物の乗客みたいに見えるよ

・これはここ最近見た中で最高のものだ。どれだけの労力と作業が注ぎ込まれたか想像もできない、素晴らしい!

・ハリウッドレベルのミニチュア作品だ

・これ、ショートで見たけどたった4ヶ月でこのクオリティの作品を作れるのは本当にすごい…!

・お金と時間に余裕のある技術を持った方の遊びって半端ないな………笑

主なユーモア/皮肉の声 (10.5%)

・あなたには2つの問題がある 1. 時間がありすぎる  2. お金がありすぎる 😅 でも、このわずか2分7秒の映像のためだけにそれを使ってくれて嬉しいよ

・猫に嫉妬したのは初めてだ

・1:34 チュートリアルをスキップした時のいつもの私

主な質問/要望の声 (6.8%)

・ドアをどうやって閉めるようにしたのか、すべての技術的な詳細が知りたかった!

・2:04 これで終わり!?

・猫たちがこの中で暮らしているライブ配信を見たい!

ユーチューバー紹介

この動画は、YouTubeチャンネル「Mr.シングの世界」で見ることができます。投稿者はXingさんという名前のクリエイターで、彼は2年間ペットのミニチュアを制作しており、そのミニチュアやDIYプロジェクトを家族やペットと楽しむ動画を配信し続けています。コメントも大半がミニチュアの精巧への驚きと、ペットに関する内容。皮肉めいたコメントもありますが、ほとんどがポジティブなコメントで占められています。コメントも一部日本語も見られますが、フォロワーは中国語圏と英語圏がほとんどで日本での知名度は相対的に低いかと思われます。

何でしょう…この圧倒的違和感

みなさんはこの動画の見てどう思われましたか?

・よくできてるなあ
・スケール感あるなあ
・お金ありそう

という月並みな感想とは別に違和感がありませんでしたか?筆者は仕事柄ペットを扱った日本の動画を数限りなく見てきたはずなのですが、こんな気持ちは初めてです。

お気づきの方もいるでしょう、この違和感の正体を。筆者がこれまで見てきた日本のペット動画はすべてペットが主役で、飼い主が与えた物でペットが遊ぶのを優先しつつ、飼い主も一緒に楽しんでいるものばかり。もちろんそれはペットに対する愛情の現れでもあります。

一方、Xingさんの動画はミニチュア!とペットが主役であり、ペットの表情にフォーカスした作りにはなっていません。それが違和感の正体だったんだなと。

そう思うと、無表情な猫の顔と共にその違和感は消え、ネコが通勤しているようでシュールにさえ思えてきました(笑

ペットとの触れ合う日本の動画に慣れきってしまっていた筆者。まだまだ世界は広いです。

ライターコメント

お金があってもやるかねこれ…

 

Related Article