通勤客らで混雑する品川駅

YouTube不具合発生にSNS「やっぱりか!家のWiFiが弱いのかと思ってた」

By - emogram編集部いしかわ
トレンド

グーグルが提供する世界最大の動画共有プラットフォーム「Youtube(ユーチューブ)」日本語公式アカウントは16日、Xを更新し、同日朝から日本やアメリカ、欧州などで発生していた動画が再生できないアプリがクラッシュ(突然停止)する問題について、修復が完了したことを報告しました。

通勤時間帯に影響?

通勤・通学にユーチューブで音楽や動画を楽しむ人も多いとみられ、朝から発生した不具合により、多くの人に影響が出たもようです。

国土交通省が7月29日に公表した「令和6年度実績」の「都市鉄道の混雑率調査結果」によると、東京圏、大阪圏、名古屋圏での通勤通学時間帯における鉄道の混雑状況を把握するために実施された調査・公表によると、最も混雑する時間帯が多くの路線で「午前7時30分から午前9時頃」がピークとなっているからです。

SNS上の感情

今回のユーチューブの不具合に対して、公式アカウントには多くのコメントが相次いでいます。

emogram編集部では、この投稿に関するコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「感謝・安堵」の声(60%)

「修復作業お疲れ様でした。ありがとうございます!」

「お疲れ様でしたありがとうございます」

「早めの対応感謝」

「仕事で音楽流すのでまじ感謝!」

主な「確認」の声(20%)

「やっぱりか!家のWiFiが弱いのかと思ってた」

「あれは私だけでは無かったんですね迅速な復旧ありがとうございました!」

「俺だけじゃなかったんだ」

主な「質問・要望」の声(15%)

「原因は何だったのですか?」

「すいません、新しい順にしないとコメントが表示されないバグは治りませんか?」

「iPad横画面で登録チャンネル一覧を見ると一列に動画2個しか見れないの不便 レイアウト変えて欲しい」

主な「ユーモア・皮肉」の声(5%)

「YouTubeなしでは生きられない」

「なおってよかった愛してる」

まとめ

今回の分析では、多くのユーチューブ利用者が障害の修復に対し「早急な対応ありがとう」と感謝と安堵の声を寄せています。また「自分だけじゃなかったのか」と状況を確認する声も多数見られ、多くの人が日常的にユーチューブを使っていたことが分かりました。一方、障害の原因や他の未解決の不具合についても改善を要望する声が一部で見受けられました。

ライターコメント

筆者も1時間ほど同じ音楽を流し続ける作業用のユーチューブ動画や、好きなゲームのBGMメドレーなどを好んで聞いています。そうした人も多いと思われるだけに、ユーチューブをお供にしている人には今回の不具合には悩まされたと思います。早期に復旧してよかったです。

>ニンテンドーミュージックで「ペーパーマリオRPG」配信開始

Related Article