回転寿司チェーン「はま寿司」を運営しているゼンショーホールディングスは、「はま寿司 北海道・東北旨ねた祭り」を5月14日から全国の店舗で開始しました。
三陸産の銀鮭や北海道産つぶ貝などが目白押し
今回開催されるフェアでは、身が柔らかくコクがある「三陸産 大切り銀鮭」、つぶ貝のコリコリとした食感とキムチのピリ辛な味わいがやみつきとなる「北海道産つぶ貝のキムチ和え軍艦」、脂乗りがよくとろけるような味わいの「青森県産 金目鯛の天ぷら握り」など、北海道や東北の旨ネタが味わえる食材をラインナップしました。
そのほか、「濃厚北海道味噌ラーメン」や希少な「北里八雲牛(きたさとやくもぎゅう)」を使用した「草熟北里八雲牛(そうじゅくきたさとやくもぎゅう)コロッケ」が登場するなど、寿司ネタだけでなく、サイドメニューも充実させています。
見ているだけでおいしそうなネタが盛りだくさんの今回のフェアの開催に対して、はま寿司の公式X上では多くの投稿が見られました。
ネット上の感想
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
- 「喜」(約7.5割)
- 「怒」(約1割)
- 「哀」(約0.5割)
- 「楽」(約1割)
喜楽の声(約8.5割)
<喜びの声>
「大切り銀鮭が食べたい!!」
「ひかりものがすきなんで、イワシですかね|д゚)チラッ」
<楽しみにする声>
「北海道東北旨ねた祭り楽しみにしています!」
「素敵なご縁がありますように」
「息子の誕生日に美味しいイクラ軍艦をお腹いっぱい食べさせてあげたい」
怒哀の声(約1.5割)
「ここ数ヶ月キャンペーンがショボいな」
「はま寿司でアジ頼んだら、骨だらけの寿司だった。ちゃんと処理しろよ」
「福島県のメヒカリはさすがに不採用か…」
まとめ
今回の分析では、北海道・東北という美味しいネタが揃っている地域産のフェア開催に「喜楽」の声が大多数を占めた一方、お店によっては「ネタがちゃんと処理されていない」ということへの不満の声やラインナップに入っていないネタを残念がるネガティブな声も約1.5割ほどありました。
ライターコメント
筆者は寿司のネタで言ったら鉄板でサーモンが好きです。はま寿司ではたびたび北海道・東北フェアが開催されますが、大切り銀鮭をいつも頼んでいます。鉄板ネタや期間限定ネタの合間に食べるしめ鯖がまた美味しいんですよね。今週末に行ってこようかなと思っています。