大阪・関西万博 「盆踊り」でギネス世界記録に挑戦! ギネスの記録達成を祝って、再び踊る参加者ら =26日午後、大阪市此花区の夢洲(彦野公太朗撮影)

万博で2つのギネス記録達成にSNS「感動で涙が出ました」

By - emogram編集部
新着

大阪・関西万博会場の屋外アリーナで26日、同時に盆踊りをする参加者の人数と国籍数でギネス世界記録に挑戦するイベントが開かれました。

ギネス公式認定員の発表によりますと、参加したのは3946人、国籍数は62カ国の2つで、記録達成となりました。

夕日が照りつけた屋外アリーナには、浴衣や法被、民族衣装など思い思いの装いをした参加者が集結、息の合った踊りを披露しました。達成がアナウンスされると、大きな歓声と拍手が湧きました。

SNS上の感情

今回、同時に盆踊りをする参加者の人数と国籍数でギネス世界記録を達成したことに対し、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析し、ポジティブとネガティブの感情の比率を割り出しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「ポジティブ」の声(93%)

「ギネスおめでとうございます」

「感動しました!」

「楽しく踊る事ができました」

「みなさんの盆踊り最高でした」

「会場の一体感凄かった」

「2つのギネス世界記録達成おめでとうございます」

「感動で涙が出ました」

主な「ネガティブ」の声(7%)

「いのちかがやく未来社会?なんか何でもありのイベントになってますね」

まとめ

今回の分析では、大多数のコメントは祝福や感動、感謝の気持ちをあらわした非常にポジティブなものでした。一部に万博運営に対する疑念や批判を含むコメントも見られました。

ライターコメント

大阪府の吉村洋文知事は26日、Xを更新。投稿では、「万博盆踊り、5分間以上、参加者の90%以上が正確に踊ることを条件に、最多参加者数、最多参加国数の二つのギネス世界記録に挑戦。 最多参加者数3946人、最多参加国数62か国、二つのギネス世界新記録を達成。 老若男女、国籍問わず、会場の熱量が一つになりました。 参加してくれた皆さん、ありがとう!」とつづりました。この投稿に対し、「ギネスおめでとうございます 感動しました!」「幸せな空気が流れてて、みんな笑顔で 万博会場のあの場所が一体感に包まれてましたね」など感動するコメントが相次ぎ投稿され、ほっこりした雰囲気に包まれていました。

>万博「大屋根リング」での盆踊り、応募超過で締め切り前倒しにSNS「びっくり」

Related Article