14日、NHKは、2025年紅白歌合戦の出場者を発表しました。それを受け、お笑い芸人兼アーティストの狩野英孝さんがこんなつぶやきをしています。その投稿にSNSではコメントが殺到しているようです。
【ファンの皆様へ】
2025年、今年は紅白歌合戦に出場する事が出来ませんでした。応援して頂いてるファンの皆様本当に申し訳ありませんでした。…
— 狩野英孝 (@kano9x) November 14, 2025
2025年、今年は紅白歌合戦に出場することが出来ませんでした。応援して頂いているファンの皆様本当に申し訳ありませんでした。原因としては、この1年間自分が奏でる音を信じて努力しましたが‥自分の限界を越えられなかった事と、ミとファの音が上手く表現出来なかったかなと感じています。一瞬、音楽から離れたら楽になれるかな?とも考えました。しかし、それは「逃げ」=「負け」と考えると、今まで自分が発信して来た音楽に破綻が生まれます。僕の曲を聞いて“明日も頑張ろう”や“何度も立ち上がろう”と思ってくれた方々の為にも、僕は前へ進みます。来年、また紅白歌合戦で歌えるよう再スタートします。ファンの皆様へ、申し訳ない気持ちと、また新たに動き出す僕の気持ちを受け止めて頂きたいです。よろしくお願い致します。
狩野英孝
狩野英孝さんのこの言葉に感動した?ファンは、こんなコメントを沢山寄せていました。
SNS上の反応
狩野さんが紅白歌合戦出場を逃した報告を受け、沢山のファンがコメントを残しています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです

主な「応援・励まし」のコメント(40%)
「狩野さんあなたの誠実さに感動しました。あなたの声にはいつも自信と情熱を感じます。」
「アーティストとして限界を受け入れ、それを乗り越えていく姿は真の勇気です。あなたの努力を尊敬しています。」
「きっともっと強くなって戻ってくると信じています!」
「来年はあなたの年になります!❤️」
「また来年があります!応援してます!」
「今年もダメでしたか…けど生きてる限りチャンスはありますからね。ミとファが2026年は完璧になりますように」
主な「批判・不満」のコメント(25%)
「timelesz&Sugarlessで特別枠で出演とかないですかね~??? 両グループともに落選で残念です。」
「ちょっ! NHKにセンスがないだけです!!」
「がっかりだよ、英孝、サカナクションに負けるなんてよ、それでも狩野派か」
主な「期待・希望」のコメント(20%)
「素直な気持ちを言葉にしてくれてありがとう…。その真っ直ぐさがある限り、また絶対ステージに戻れるって信じてます」
「いや、落選理由は狩野さんが出ると全部持っていかれるからだろう。 お笑いの神が宿っている人だから」
「これみるのが毎年恒例になってる いつか出演たのしみにしてるね!」
主な「冗談・ユーモア」のコメント(15%)
「また紅白歌合戦で歌えるように←前に出たことあるような言い方w」
「くっ、、時代がまだついてきてないんですね。 一年また頑張って来年こそ!私たちを紅白に連れてってください!」
まとめ
狩野英孝さんが紅白歌合戦に出演できなかったことについて多くのファンは、「来年もある」「時代が追い付いていないだけ」などと慰めつつ、応援するメッセージを送っていました。ユーモアのある投稿をする方も多く、狩野さんをアーティストとして応援する方がとても多いということを物語っているようです。
ライターコメント
今年の紅白歌合戦の出場者が決まり、好きなアーティストが出るのでワクワクしていた筆者。その一方で出場を逃してしまった、狩野さんのユニーク且つ真剣な投稿に沢山のコメントが寄せられていることは、アーティストとしても愛されている証拠ですよね(笑)コメントを読む限り、狩野さんのこの投稿は、この時期の風物詩となっているようです。来年は出場できることを祈っています!
>狩野英孝「オモシロクナ〜ル」服用に「いらんやろ。普通にオモロイ」
>じわって50万いいね!狩野英孝のハロウィンコスプレにSNS大爆笑「天才」「腹抱えて笑った」












