「ニンテンドースイッチ2」

懐かしの「マリオペイント」復活決定、SNSの反応は?

By - emogram編集部・いしかわ
喜怒哀楽

任天堂は29日、公式Xを更新し、オンライン有料サービス「ニンテンドースイッチオンライン」のうちの一つ「スーパーファミコン ニンテンドー クラシックス」にスーパーファミコンから1992年に発売された「マリオペイント」を追加したことを発表しました。

マウス機能を使って遊ぶことができる

「マリオペイント」は、ニンテンドー クラシックスの新たな「マウス機能」を使って絵が描けるほか、アニメーションを作ったり、作曲したりすることができるソフトです。自分の描いた絵にアニメや音楽を組み合わせ、自分だけの映像作品が作ることが可能です。

新型の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」のコントローラー「ジョイコン2」はもちろん、USBやUSB Type-Cで繋ぐタイプのマウスを使えば初代スイッチやニンテンドースイッチライフでも遊ぶことができます。

タイトルごとにボタンの割り当ても変更可能

スーパーファミコン ニンテンドー クラシックスにはゲーム中でも設定画面を開け、タイトルごとにボタンの割り当てを変更することが可能になりました。

マリオペイントの楽曲も同日配信

ニンテンドーオンライン加入者限定で任天堂のゲーム音楽を聴くことができるスマートフォン向けアプリのニンテンドー ミュージックでマリオペイントの楽曲も配信しています。

SNS上の感情

マウス機能を使った画期的なソフトである「マリオペイント」の配信決定を告知するポストに対し、早速多くのコメントが集まりました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「喜ぶ」声(75%)

「懐かしすぎる!『マリオペイント』がスーファミクラシックに来るなんて、子どもの頃の思い出がよみがえる!」

「スイッチ2でマウスを標準搭載したわけだしいけるのでは?とは思ってたが本当に来たw」

「マリオペイントが来たという事は…マリオとワリオという神ゲー来るじゃん!」

「ありがとう…ハエ叩きやりたい やり込みすぎてループした思い出」

「そんでニンテンドーミュージックにも配信するあたり流石すぎる」

主な「楽しみにする」声(15%)

「マリオペイントで初めてマウスさわったなぁ」

「お絵描き以外にも塗り絵とか作曲とかも出来るんだ、楽しそう!」

「任天堂ってこう考えるとユーザーを楽しませる企業努力しっかりやってたんだなぁ」

「今の時代だと猛者達がヤバイ作品作りそう」

主な「怒哀」の声(10%)

「#マリオペイントで本気を出してみた とか流行りそうだよね」

「ネットミームが……活発化する……」

まとめ

今回の分析では、スイッチ2のマウス機能を生かしたマリオペイントが発売されることを喜ぶ声などが大部分を占めました。怒りや哀しみを示す声は見られませんでした。

ライターコメント

筆者は平成一桁生まれですが、このゲームのことは知りませんでした。マウス機能を使ったゲームが当時あったと考えると、任天堂の先見性に感服するしかありません。DSで配信されていたソフト「うごくメモ帳」の代わりにネットユーザー達がすごい作品をマリオペイントで作ってSNSにアップされる日も近いかもしれません。

>第5回スイッチ2の抽選告知にSNS賛否

Related Article