8月8日、Xに「8号車の日」というワードが様々な形でトレンド入りしました。
「8号車」とはスターダストプロモーションに所属しているボーイズグループ「超特急」のファンの呼称です。
超特急の公式Xも8日、「🎉本日8月8日は8号車の日🎉いつも8号車の皆様ありがとうございます✨引き続き超特急を応援よろしくお願い致します!!!!!!!!!」と投稿しました。
🎉本日8月8日は8号車の日🎉
いつも8号車の皆様ありがとうございます✨
引き続き超特急を応援よろしくお願い致します!!!!!!!!!#超特急 #超特急_8号車の日 pic.twitter.com/iIclpM1OZP
— 超特急 OFFICIAL (@sd_bt) August 7, 2025
超特急とは
2011年12月25日に結成され、2012年6月10日にCDデビューしたメインダンサー7人とバックボーカル2人からなるボーイズグループです。
通常のグループは、「バックダンサー」が配置されることが多いですが、それとは真逆で「ダンサー」がメインに出てくる珍しいグループスタイルです。
メンバーそれぞれにグループ名にちなんで「車両番号」が振られています。元々、メンバーは7人で、同グループのファンもメンバーの一員であるという意味を込めて「8号車」と呼び、スタッフなどの関係者は「9号車」、対バンなどで親交があるDAIGOさん(47)を「10号車」と呼ぶそうです。
SNS上の感情
8日に「8号車の日」というワードがXでトレンド入りしたことを受け、コメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜楽」の声(100%)
「8号車の日おめでとうございます そしてありがとうございます 超特急に出会えて本当に良かったです」
「いつも私たちを大切に、幸せにしてくれてありがとう 大好きです!」
「今日、8号車の友達に連れられ初乗車です 分からないことだらけですが楽しみです!」
「本日乗車します!超特急さん達と楽しい時間を過ごせるようにペンライト沢山振りますね〜」
「8号車の日 そして 2桁号車加入記念日 ありがとう!!!!おめでとう!!!!」
まとめ
今回の分析では、「8号車の日」に対して、ファンは応援出来ることの喜びのほか、パフォーマンスに対する感謝の言葉を伝えるポジティブな反応が100%を占めていました。
ライターコメント
昨今、様々なボーイズグループがデビューしていますが、「ダンサー」を前に置くスタイルは非常に斬新ですよね。「ダンス」が2012年度から中学校の保健体育の授業で必修科目になるなど、より身近になったからなのかな、とふと思いました。