第107回全国高校野球選手権大会第4日は8日、甲子園球場で1回戦が行われ、横浜(神奈川)が投打に実力を発揮し、敦賀気比(福井)を5-0で下しました。
横浜は、一回に四球と二塁打で無死二、三塁とし、内野ゴロと犠飛で2点を先制。二回は2死から駒橋優樹捕手(3年)、織田翔希投手(2年)、奥村凌大二塁手(3年)が長短打を連ねて2点を加えました。先発、織田投手は、走者を背負いましたが7安打3四球とピンチでは球威を生かし、好守にも助けられて完封しました。
敦賀気比は堅守と小刻みな継投で食い下がりましたが、及びませんでした。
SNS上の感情
横浜が投打に実力を示し敦賀気比に勝利したことについて、SNSではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「楽しむ」声(65%)
「さすが名門校」
「レベルが違うと感じています」
「隙が見当たらない」
主な「喜ぶ」声(30%)
「良いゲームでした!」
「素晴らしいチームだったね」
「次の試合も楽しみ」
「いいじゃない。こういうのがいてこその夏」
主な「怒哀」の声(5%)
「初戦で対戦するには、非常にもったいない」
「敦賀気比は北信越。最近は…レベルが落ちた」
「初回からエースを投げて欲しかった」
まとめ
今回の分析では、横浜が前評判通りの実力を示したことに納得する声が多くみられました。敗れた敦賀気比に対しても「良いプレーがあったし気合の声出しは球場に響いてた」「とても清々しい素晴らしいチームだった」とする声も多く寄せられていました。
ライターコメント
センバツ優勝の横浜が下馬評通りの強さを発揮して、強豪・敦賀気比を下した一戦でした。まさに横綱相撲といったような展開にSNSでは「圧巻と言う試合でした!なにもかもが完璧」「神奈川は強いわ」といった声にあふれていました。
>【甲子園】智弁和歌山、花巻東に敗れまさかの初戦敗退にSNSの反応は?