お笑いコンビ・ラバーガールの飛永翼さん(左)と大水洋介さん

ラバーガールの心霊動画、まさかの視点にリピーター続出?

By - emogram編集部・もつなべ
エンタメ

夏になると聞きたくなる怪談話を、まさかの視点から語っている動画があります。

「オバケ視点」の怖い話

お笑いコンビ・ラバーガールのユーチューブ「第2ラバーガールChannel【公式】」では、シュールなコントで人気のラバーガールの2人が「リアルな設定からの予想外のオチ」で笑いを誘う動画を多数公開しています。

例えば、道ばたで突然声をかけられ「顔見知り?」と思って誰なのかを尋ねると、「この前、お前の家まで荷物届けに行った配達員だよ~」と告げられるという、恐怖さえ覚えるショート動画は、再生回数が595万回超の人気ぶりを見せています。

このチャンネルで2021年から公開されている動画「怖い話をオバケ側の視点で話す人」は、再生回数290万回超のヒット作で、未だに「この動画の再生回数500回は僕です」「この時期になると見たくなる」などのコメントが付くほどリピート率の高さがうかがえます。

SNS上の感情

動画「怖い話をオバケ側の視点で話す人」に対して、多数のコメントが寄せられています。

emogram編集部では、このコメントの感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「楽(ユーモア・笑い)」の声(75%)

「タイトルだけで爆笑した」

「僕が人形だった頃は草」

「便所に引きずり込む事に全く罪悪感ないのが怖い」

「大水さんの眉毛…いい味出してる」

「もう何度目だろうがサムネイルだけで一旦爆笑できてしまう」

主な「喜(応援・エール)」の声(20%)

「この発想は天才的」

「何回見ても面白い」

「オバケ視点だとこんなにおもろい」

「コンテンツとして素晴らしい」

「時代が追いついてきてない、控えめに言って天才」

主な「怒(批判・指摘)」の声(3%)

「変な虚言癖」

「タイトルでネタばらしたらいかんだろ」

「ちょっと長くて途中で飽きちゃったなぁ」

主な「哀(心配・同情)」の声(2%)

「やばいこれで克服できるかと思ったけど淡々としすぎて感情移入しすぎで今怯えている」

「お化け側も(生きてる人間に対して)怖い思いをしてたんだね」

まとめ

今回の分析では、「オバケ側」の大水洋介さん(42)の淡々とした語り口や表情を楽しみ、発想の斬新さを喜ぶコメントが大多数であることが分かりました。一方で「タイトルでネタばらしたらいかん」「長くて途中で飽きちゃった」といった「怒(批判・指摘)」の声が全体の3%、「お化け側も怖い思いをしてたんだね」といった「哀(心配・同情)」の声が全体の2%を占める結果となりました。

ライターコメント

コント師、俳優としても活躍するラバーガールのお二人が作り上げるシュールな世界観の動画には、フィクションのはずなのにどこか現実味が感じられ、何度もリピートしたくなるような不思議な魅力があります。現実世界に疲れてきたという人は、お二人の動画を見ながらひと休みしてみると、違った世界が開けるかもしれません。

>ジェラードンの「無敵すぎる」心霊動画にSNS爆笑

>スクールゾーン・俵山峻の動画に共感の嵐! 「細かすぎるモノマネ」で人気

Related Article