宇野昌磨さん

宇野昌磨「Xはやってません」投稿にSNS笑いの渦

By - emogram編集部
エンタメ

プロフィギュアスケート選手でゲーマーでもある宇野昌磨さん(27)が29日、X(旧Twitter)を更新しました。今回はXに関する投稿だったようですよ。どんな内容だったのでしょうか。

宇野さんは投稿で、「仕事場でXいつも見てます、本人が考えられているのですか?という意見を多数寄せられますがXはやっておらずTwitterに関しましては本人に任せておりますのでお答えできかねます」とつづりました。

SNS上の感情

宇野さんが「Xはやっておらず、Twitterに関しては本人に任せている」ととぼけた投稿を行ったことに対し、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、このニュースに対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「ポジティブ/共感」の声(65%)

「やっぱりTwitterは本人対応なのですね^^嬉しい!」

「ずっとTwitter派の昌磨くん、青い鳥もさぞ喜んでいることでしょう☺️」

「同じくTwitter派です✨」

「素晴らしい回答👏」

「確固たるTwitter派閥」

主な「ユーモア/皮肉」の声(25%)

「孤独の観測者さんオッスオッス。そちらの世界線の住民のようですね」

「なるほど…じゃあ影武者でもいるんですかね?🤔」

「なんだキミは旧人類か」

「えー!本人がやってないの!?じゃあ誰がイカしたギア教えてくれるんだー!?🦑✨」

「この回答は誰が笑?」

主な「疑問/混乱」の声(8%)

「本人に任せてるって言うけど、本人はどこにいるんでしょうね…😅」

「誰かがあなたをいじめていますか?」

「Xを使っていないなら、Xを使うべきです。ここにはたくさんのファンがいて、ファンと一緒にいたいときには最高のプラットフォームです」

「X始めたら是非教えてください」

「インスタはご自分で?」

主な「中立/事実確認」の声(2%)

「なるほど、これは公式の回答ですね。要するに『仕事場でX(旧Twitter)を見ているかどうか』や『本人が操作しているか』という質問に関しては、本人が管理しているため第三者からは答えられない、ということです」

「私たちは以前よりもはるかに頻繁に監視されています」

まとめ

今回の分析では、宇野さんが「Xはやっておらず、Twitterに関しては本人に任せている」と惚けた投稿を行ったことに対し、コメントでは、Twitterという名称を支持する声が多く見られました。宇野さんの投稿の意味を理解しようとする声や、ユーモアを交えたコメントも多く見られます。全体的には友好的で軽いトーンのコメントが中心でした。

ライターコメント

最近の宇野さん、謎かけ投稿が多いですね。それゆえ「5回繰り返して読んでしまったww なるほど、Twitterに関してはねww」という声のほか、人気お笑いコンビ、サンドウィッチマンの富澤たけしさん(51)のネタを用いて「ちょっとなに言ってるかわからないー」という声もありました。筆者も、富澤さんのネタを用いた投稿を行った人と同じ感想です(笑)。

>宇野昌磨の謎アラーム設定にSNS大笑い

Related Article