サッカー日本代表は14日、東京・味の素スタジアムでの国際親善試合でブラジルと対戦し、3―2で逆転勝ちしました。日本にとっては、ワールドカップ(W杯)を史上最多の5度制覇しているブラジル相手に収めた歴史的な初勝利となりました。

13戦し2分11敗と勝ち星なし
FIFAランキング19位の日本代表は国際親善試合で同6位のブラジル代表と対戦し、これまで13戦して2分け11敗と一度も勝ったことがなかった難敵に14戦目でついに歴史的勝利を挙げました。0-2で迎えた後半、MF南野拓実選手(モナコ)らの3得点で逆転しました。

ブラジルから歴史的勝利を飾った森保一監督は「選手もスタッフも、ホームでブラジルに勝つ、そして我々が成長するということで、みんなが努力してくれたことが結果につながって良かったと思います。普段だったら黄色になってしまうスタジアムを本当に青色にしていただいて、テレビの前でも我々に念を送ってくださったサポーターがいて、選手たちがほんとに頑張ってくれました」と喜びました。

欧米メディアも歴史的な勝利を速報
ブラジル相手に収めた歴史的な初勝利となったことを受け、欧米メディアも相次いで速報しました。
英国の放送局BBC(電子版)は「日本は後半に入ってから見事な巻き返しを見せ、国際親善試合でブラジル相手に初勝利を収めた」と速報。英国メディアのインディペンデント(電子版)は「驚異的な逆転勝利で5度の世界王者を撃破した」との見出しで日本の逆転勝利を紹介しました。
一方、米メディアのスポーティング・ニュース(電子版)は日本に逆転負けを喫したブラジルに対し、「(ブラジルの)アンチェロッティ監督にとっては、来年のW杯までにやるべき課題が山積している」と指摘しました。
SNS上の反応
サッカー日本代表がW杯を5度制覇しているブラジル相手に歴史的な初勝利を収めたというニュースに対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。
emogram編集部では、このニュースに寄せられたSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。
主な「喜び・祝福」の声(58%)
「日本代表、ブラジルから歴史的初勝利!おめでとう㊗」
「やったー!!🇯🇵歴史的瞬間、みんなで盛り上がろう!」
「鳥肌止まらん…これが日本サッカーの進化か!👏」
「日本勝利🏆‼️おめでとうございます🎉」
「日本代表ありがとう😊😊」
主な「驚き」の声(15%)
「守備陣の厚み増したわほんと」
「まさか2-0からブラジルに勝てると思ってなかった。申し訳ございませんでした!」
「まさかブラジル相手に、しかも逆転で勝つ日が来るなんて…!」
「エグい!」
「スポーツ漫画と見間違えるような急展開ですねえ…」
主な「冷静な分析」の声(12%)
「練習試合だからね。ブラジルはBチームとは言わないけど1.5軍。後半残り10分くらいのブラジルの猛攻を凌げたのは立派」
「まずはおめでとうございます🎊けど、所詮は親善マッチ!ブラジルも遠征疲れもあり動き悪かった」
「噛み合えば勝てるという結果残せたのは良かった パスサッカーはチームで組めば組む程に噛み合うよね」
「伊東と鎌田は柱だった。堂安は猗窩座だ」
「何がすごいって単なる勝利ではなく、2点取られてから後半3点で逆転したこと」
主な「皮肉・否定的」な声(10%)
「何の金にもならない親善試合だから手を抜いていただけでしょw」
「でもブラジルは二軍クラスだったんでしょ?」
「向こうは親善試合でオリンピックより下のメンバーかも知れんから喜べんのよな」
主な「期待」の声(5%)
「このチームは、今後さらに大きなことをやってのける予感がします」
「ワールドカップのベスト4も夢ではなくなった😆」
「いやほんと、歴史的瞬間だわ」
まとめ
今回の分析では、サッカー日本代表がブラジル相手に歴史的な初勝利を収めたというニュースに対し、日本代表を称賛し、喜びを表現するコメントが最も多く見られました。前半0-2から後半3得点での逆転劇に感動を示す反応のほか、「ついに」ブラジルに勝てたことへの驚きと感動を示すコメントがあった一方、「親善試合だから」「ブラジルはベストメンバーではない」といった勝利の価値を相対化する意見も見られました。
ライターコメント
森保監督は、W杯北中米大会に向け「これまで通り今の力を一歩一歩さらにレベルアップさせていくということで、ワールドカップ優勝に向けて簡単なことではないですし、今日のブラジルもまた本番になったらもっと厳しい戦いをしてくると思います。そういう所も全て覚悟しながら、1歩1歩目に向かって成長していければなと思ってます」と意気込みました。SNS上では皮肉を込めた意見などもありましたが、歴史的な快挙であることは間違いありません。日本人として代表を誇りに思います。