「薬屋のひとりごと」アニメ公式アカウントは22日、Xを更新し、TVアニメ第3期 と劇場版の制作が決定したことを発表しました。
◆◇❖◆❖◇❖◆❖◇❖◆❖◇❖◆
『#薬屋のひとりごと』
TVアニメ第3期 & 劇場版
制作決定!◆◇❖◆❖◇❖◆❖◇❖◆❖◇❖◆
――その瞳にゆらめくは
極上の謎(ミステリー)猫猫への新たな試練を思わせる
〈スーパーティザービジュアル〉解禁🍃#薬屋2周年 pic.twitter.com/fMG8CoNkZo— 『薬屋のひとりごと』アニメ公式 (@kusuriya_PR) October 22, 2025
同時に、「その瞳にゆらめくは 極上の謎(ミステリー)」というコメントとともにスーパーティザービジュアルも公開しました。
「薬屋のひとりごと」とは
「薬屋のひとりごと」は、2011年10月より小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始された日向夏氏によるライトノベルです。
「茘(リー)」という中華風の架空の国を舞台に、後宮の女官である「猫猫(マオマオ)」が薬学の知識を駆使し、後宮内で起こる謎を解決していくというミステリーとファンタジー要素、さらにラブコメディの要素が盛り込まれた物語となっています。
2012年には単行本化、2014年からは改めて文庫本化されており、2017年には「月刊ビッグガンガン」(スクウェア・エニックス)と「月刊サンデーGX」(小学館)で、それぞれ別の漫画家によるコミカライズ化がなされています。
2023年にはアニメ化され、第2期の終了時にはXでトレンド入りするなどの人気となっていました。
ネット上の感情
今回の「薬屋のひとりごと」第3期と劇場版の制作決定に、SNS上ではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「喜び・期待」の声(68%)
「劇場版なんですか!」
「楽しみにしています✨(*^^*)」
「TVアニメ第3期だけでなく、劇場版も制作決定とは…。第3期が分割2クール方式の分、間に劇場版公開を挟んでくるとは、メッチャ楽しませてくれそうですね。ありがとうございます!」
「完全新作最高すぎる😭😭めっっちゃたのしみ😭😭」
主な「疑問・質問」の声(15%)
「コミックまだそんなに進んでないけど、原作だけで作っちゃうの?」
「観たことないけど分割2クールにする意味が分からない。最近そういうアニメ多いよね💧」
「10月に3期をテレビで放送して 12月に映画館で 4月に3期をテレビで流す…??????」
「これってもしかして、10月のアニメと4月のアニメの間のエピソードが12月の劇場版だったりする?」
主な「心配・懸念」の声(8%)
「実写化しませんように実写化しませんように実写化しませんよう実写化しませんよう実写化しませんよう実写化しませんよう」
「劇場版は第3期の1と2クールの間に公開もTLでコメントされている様にまとめての総集編だけは勘弁して欲しいな」
「これは劇場公開版を装ったコンピレーション映画であってはならない。他のことに時間を無駄にしたくないからだ」
主な「その他・中立」の声(9%)
「1年後😱」
「コナン化しそう。本編とは関係無いストーリー、豪華声優の犯人、猫猫とヒロインによる捜索、猫猫ピンチでジンシ介入、過激な爆破による演出」
まとめ
今回の分析では、「薬屋のひとりごと」TVアニメ第3期と劇場版の制作決定に対し、SNSでは「楽しみ!」「嬉しい!」といった喜びの声が圧倒的に多く寄せられました。なかには「1年も待てない」と放送時期を惜しむ声のほか、「劇場版は総集編ではなく新作であってほしい」といった期待も見られました。一方で、原作や分割2クール構成に関する疑問や、実写化を懸念する意見も少数ながら見受けられました。全体的には、猫猫の新たな物語に期待を寄せるファンの高揚感が強く表れた前向きな反応が中心でした。
ライターコメント
薬屋アニメ3期もやるんですね!筆者、コミカライズ版でしか見ていないのですが、アニメでコミカライズ版とほぼ同じくらいのところまでやっていたような気がしますが、第3期はアニメとコミカライズがほぼ同じくらいのペースで進むのでしょうか。どのような内容となるのか楽しみです。劇場版も完全オリジナルストーリーと公式が投稿していたので、どうなるか楽しみですね!続報に期待です。












