料理研究家で料理系ユーチューバーのリュウジさんが、とあるXユーザーの投稿を引用し「きっしょ」とコメントを付けて23日に投稿し、大きな注目が集まっています。
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) October 23, 2025
なぜ「きっしょ」なのか
引用されたのは、リュウジさんの写真が印刷されたパッケージを開封している写真がついた投稿です。
この投稿には「なんで分かるんだよ」というコメントがついており、元ネタを知らない人からしたら何のことだかわからない内容となっています。
この写真、ただパッケージを開封しているだけなのですが、リュウジさんのおでこあたりがちょうど破れるような作りとなっており、その破れる位置が漫画「呪術廻戦」に登場するキャラクターの「夏油傑」の有名なシーンと同じということで、元ポストの投稿主はそのシーンのセリフである「なんで分かるんだよ」というコメントを添えて投稿したのだと思われます。
そのシーンには「なんで分かるんだよ」以外にも「キッショ」というセリフがあるため、「呪術廻戦」のネタだと理解したリュウジさんが今回の投稿に「きっしょ」という文言を添えて投稿したものだと考えられます。
ネット上の感情
今回のリュウジさんの投稿に対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「ポジティブ/楽しさ」の声(45%)
「本人のノリの良さよ」
「ツッコミが鋭くて笑っちゃいました😂💥 テンポ感ある反応が最高ですね!」
「ノリいいなww」
「いい人すぎる笑」
主な「ネタ理解」の声(30%)
「元ネタを知ってるからこそ、思わず笑いが止まらなかったw」
「呪術師リュウジの生得術式と領域展開の名前なんだと思う?」
「領域展開・罵頭流(バズる)」
「ちゃんと本人が元ネタ理解してて好きすぎるwww」
主な「混乱/疑問」の声(15%)
「一瞬、意味分からんかったw」
「誰が入ってるねん」
「………、あ、あー!そういうこと!」
「おすすめ出てきてなんか揉めてんのかと思ってドキドキして開いたらほっこりした☺️」
主な「商品評価」の声(8%)
「この鍋のつゆ、めっちゃ美味しかった🥰」
「キムチ鍋とても美味しいです☺️」
「(ネタに乗っていただきありがとうございました…鍋スープ山椒効いてて美味かったです…🙏今度キムチも買います🍲🍚)」
主な「批判的」の声(2%)
「高羽とコンビ組んだって聞いたのになんで料理の研究してんねん」
「またそういう事言うと呪術を知らない頭ピキピキおじさんおばさんに文句言われるっすよ」
まとめ
今回の分析では「きっしょ」とコメントされた引用リツイート(RT)投稿に対し、SNSでは「呪術廻戦」の元ネタを理解して楽しむユーザーの反応が中心でした。引用RTを漫画のコマ割り風に見せる巧みさに加え、本人のノリの良さを称賛する声も多く、「分かる!」「元ネタ再現!」といったコメントが目立ちました。一方で、元ネタを知らない人の混乱の声のほか、実際の商品(鍋のつゆ)を話題にする声もあり、全体的にはユーモアを共有して盛り上がるポジティブな反応が中心でした。
ライターコメント
リュウジさんのこの投稿を見て、「もしかしてまたフォロワーさんと揉めたのかな…」と思ってリプライを見て、「呪術廻戦か!」と納得しました(笑)。「単語だけ見たら罵倒なのかと思うな…」とコメントを見たら同じような考えの人がいて安心しました。写真を見てそのネタを思いつく投稿主さんもそうですが、理解してネタに乗っかったリュウジさんもすごいですね!












