猫用ミャクミャクグッズ登場にSNS大反響

By - emogram編集部・つむぎ
アニマル

大阪・関西万博の公式キャラクターで、細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物「ミャクミャク」。

最初はそのビジュアルに驚いたものの、今では愛着すら感じ「ミャクミャク」を見るために万博に通う人も少なくないんだとか。

そんな「ミャクミャク」を、ここまる(lovelovecocomaru)さんは、ご自宅にいるここまるくんの抜け毛で作り、話題となりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ここまる(@lovelovecocomaru)がシェアした投稿

SNS上の感情

この投稿に対し、多くのコメントが寄せられています。

emogram編集部では、この話題に対する感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「楽(ユーモア・笑い)」の声(75%)

「ここまるくんの塩対応がツボです」

「ポンデニャンコ」

「ずっと猫パンチを期待してしまった」

「まさかミャクミャクにパンチするのかドキドキしていたけど、仲良さそうで?笑笑」

「この国はだんだんミャクミャクに侵略されていってるのだ…」

主な「喜(応援・エール)」の声(24%)

「すごいーっ 売り物みたい」

「抜け毛でミャクミャク作れる発想が天才すぎる」

「センスが良すぎる!!作るのめっちゃ上手ですね」

「本物かと思ってしまう程のクオリティ」

「まさにこれが…SDGS  これは、もう抜毛玉が尊いです。」

「え…っ⁉これハンドメイドなんですね⁉公式グッズかと思いました!」

「哀(心配・同情)」の声(1%)

「我が家はアレルギーなのでブラシングして毛束を取って捨てるのがやっとで涙と鼻水と顔の痒みに毎度耐えてます」

まとめ

この投稿に、作品のクオリティへの称賛や、ここまるくんの対応に笑うなどポジティブな反応が集まりました。作品のクオリティの高さに公式グッズと思う意見も多かったようです。

ライターコメント

筆者も最初に見たとき、「猫ちゃん用のミャクミャクグッズもあるんだ~いいな~」と思ったら、まさかの手作りで驚きました。作り方も投稿してほしいですが、不器用でも作れますかね、、、。

>ミャクミャクになりきるシルバニアの衝撃的な可愛さにSNS悶絶

>娘が部屋で大阪万博を完全再現、SNS称賛「本家よりこちらに行きたい」

>キスマイ千賀健永、万博の盆踊りでバレずに踊り歌うも即バズリ!?「もう常設でいい」

Related Article