俳優の妻夫木聡さん(44)が主人公の栗須栄治を演じるTBS系の日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(日曜午後9時)の第4話が3日放送され、岩手競馬に所属する金髪のジョッキー、佐木隆二郎(高杉真宙さん)が初登場。栗須が佐木に希望を託す展開が大きな話題となり、Xでまたトレンド首位になりました。またSnow Man・目黒蓮さん(28)演じる「謎の人物」も姿を見せ、大きな注目が集まりました。
金髪ジョッキーに希望を託す
栗須は調教師の広中博(安藤政信さん)に呼ばれ、日高の育成牧場を訪ねます。そこでは、耕造が1億円で買ったホープが競走馬になる訓練を受けていたが、警戒心が極端に強く、手練れのスタッフもお手上げでジョッキーも見つかりません。
栗須と広中は、岩手競馬に所属する金髪のジョッキー、佐木に希望を託します。しかし、地方競馬のジョッキーである佐木が中央競馬の騎手免許を取得するのは困難で、しかも、彼はかつて「ある問題」を起こしていました。そうした中、佐木の手腕を信じる栗須は、記者の平良恒明(津田健次郎さん)の協力を得ながら粘り強く交渉することになります。
ロイヤルヒューマンではスキャンダルが発覚
そのころ、ロイヤルヒューマン社であるスキャンダルが発覚。耕造の息子で人事統括部長の優太郎(小泉孝太郎さん)が対応に当たりますが…。
目黒さん初登場(※ネタバレあり)
2日放送された第4話では、Snow Manの目黒さんが動く姿で初登場し、出演発表時から伏せられてきた役柄が明らかになりました。また、目黒さんが演じるキャラクターの母親役で、中島朋子さん(54)がサプライズ出演しました。
出演発表時から役柄について「物語の鍵を握る重要な人物」としか説明されていなかった目黒さんは、抑えたトーンで担当しているナレーションは好評な一方、初回ラストの写真の中に一瞬映ったきりで、本格登場を待ちわびるファンからの切実な声が毎週ネットに寄せられていました。
この日の放送の後半で、人材派遣会社「ロイヤルヒューマン」社長で馬主の山王耕造(佐藤浩市さん)が、病院で療養する中条美紀子(中嶋さん)を見舞います。
耕造が帰るのと入れ替わるように、目黒さんが演じるキャラクターが病院の廊下に登場。後日、彼が美紀子を見舞いに訪れ、2人が「母さん」「耕一」と互いに呼び合う様子が描かれました。
一方、週刊誌の報道で耕造に隠し子がいることが暴かれました。耕一がその婚外子であることは、この日の劇中では暗示されるにとどまりましたが、放送直後に更新されドラマ公式サイトの相関図では「耕造の隠し子」と明記されています。耕一と美紀子の登場により、第5話(9日放送)では新たな展開を迎えることになります。
「ザ・ロイヤルファミリー」とは?
競馬の世界を舞台に、夢を追う大人たちが家族や仲間との絆で奇跡を起こす20年の物語。山本周五郎賞とJRA賞馬事文化賞を受賞した早見和真氏の同名小説が原作で、JRAの全面協力により制作されています。

SNS上の感情
「ザ・ロイヤルファミリー」の第4話の放送に対し、SNS上では多くのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「ドラマ内容に対する感動・共感」の声(45%)
「ザ・ロイヤルファミリー4話目も泣かせにきてるなー… 涙ポロリだよまたも😂😂😂」
「号泣 #ザ・ロイヤルファミリー」
「ザ・ロイヤルファミリーみて毎回泣いてる😭来週も楽しみだ」
「最後の最後に出てくる父のあの表情、ズルいって!泣くに決まってるでしょ😭🥇」
主な「出演者・演技への称賛」の声(35%)
「松本若菜さんが日曜劇場に登場してるのがうれしい!あの眼差しに引き込まれるー!」
「目黒くんの登場シーンは後ろ姿だったんだけど…やっぱり存在感が凄いんだよね」
「ザ・ロイヤルファミリー、妻夫木聡さんと目黒蓮さんの共演は豪華すぎ!」
「起用される皆さんの演技も真剣であり、大変に良質な番組」
主な「競馬関連の考察」の声(15%)
「ロイヤルホープも またまたまた #ステイゴールド の血だったのねw ファミリーだらけやんw」
「数少ない所有馬の中で、イザーニャ、ホープと2年連続で単勝万馬券を出すロイヤル山王耕造所有馬の単勝回収率はなかなか凄い」
「たぶん来週のザロイヤルファミリーで使われるのは21年のダービー 大帝シャフリヤール エフフォーリア タイトルホルダーのシーンだろう」
主な「批判的コメント」(5%)
「ザ・ロイヤルファミリーってなんであんなにツッコミどこ満載なの?連続ドラマってそういうもんだったっけ?」
「現実との乖離が少し気になってしまう」
まとめ
今回の分析では、「ザ・ロイヤルファミリー」の第4話の放送に対し、多くの人がドラマの内容を高く評価しており、感動して泣いたという感想のほか、キャスティングの素晴らしさ、競馬シーンの臨場感の表現などを称賛するコメントが目立ちました。一方で、一部に現実との乖離を指摘する声なども見受けられました。
ライターコメント
SNS上では一部に否定的なコメントもありましたが、筆者は毎回、楽しませてもらっていますし、ホロリとさせてもらっています。目黒さん登場で物語がどう動きだすのでしょうか。次回も楽しみです。







			 




