ガチャガチャ専門店

今やガチャガチャは大人が「おとな買い」する時代?ハピネットが需要調査

By - emogram編集部
トレンド

かつてはゲームセンターやショッピングモールにしかなく子供が買うことが多かったカプセルトイ。

ゲームや玩具を手掛けるハピネット(本社:東京都台東区)が、全国の15歳未満の子どもから60歳以上の大人まで男女770名を対象に、カプセルトイ(通称:ガチャガチャ)の需要動向に関する調査を実施しました。

〝大人がおとな買いする時代〟

今回のアンケートで見えてきたのは、今やガチャガチャは、〝大人がおとな買いする時代〟。そんな調査結果でした。近年、カプセルトイは専門店の出店が相次ぎ、商店街だけでなく、駅構内や空港などでも目にすることが多くなっています。

調査結果

ハピネットのアンケート調査によると、

・2 人に 1 人がカプセルトイ専門店の利用経験あり、20~30 代男女における認知度は 90%超え

・一度の購入機会で使用する平均金額は「400 円~1,000 円未満(49.7%)」が最多

江戸時代の絵師・伊藤若冲のカエル、フィギュアのカプセルトイ

このほか、カプセルトイの魅力は男女とも「クオリティの高さ」が最多となり、20 代女性では「SNS 映え」するカプセルトイの需要が増加傾向でした。世代を問わずよく購入するカプセルトイは「キャラクターフィギュア」が最多という結果になりました。

「こんなものまでガチャガチャにしているの?」「クオリティ高い!」とX上で話題になる商品も多く、何がでるかわからないワクワク感、お目当てのものが出るまで課金してしまうという、ガチャガチャならではの楽しさが多くの大人を〝虜〟にしているのかもしれません。

Related Article