ピックルボール選手 羽澤未宥さん

「2025年ヒット予測」でトレンド入り!全米で大ヒット中の「ピックルボール」とは?

By - emogram編集部
エンタメ

昨年発売された、日経トレンディ2024年12月号「2025年ヒット予測ベスト30」の特集で、唯一スポーツでランクインしたのは「ピックルボール」でした。日本ではあまり馴染みのない方が多いですよね。

どんなスポーツなんでしょうか?

ピックルボールは、テニスとバドミントン、卓球の要素を組み合わせたスポーツで、中央のネットをはさんで、テニスでいうラケットに相当する「パドル」でボールを打ち合うスポーツです。アメリカで生まれ、近年、日本でも令和のスポーツとして少しずつ競技人口が増え始めています。

ピックルボールは、ダブルス制が基本です。最大の魅力は、体力や技術にかかわらず、誰でも最初から楽しめる間口の広さです。実際、専用コートを覗くと、小学校低学年から70才以上まで、幅広い世代の人たちがプレーしています。

使用する道具は、卓球のラケットよりもやや大きいサイズのパドルと穴の開いたプラスチック製のボールです。

ピックルボールで使用する「パドル」と「穴の開いたボール」

初心者でも15分で試合に!

ボールに穴が開いているため、空気抵抗で次第にボールが失速していくことから、パドルにボールを当てやすいのも特徴です。また、パドルは、網状のテニスラケットよりもボールが当たるのに最適な部分である「スイートエリア」が広く、初心者も15分ほど練習すれば、すぐに試合が成立するレベルになることも。

コートの広さはバドミントンと同じサイズで、利用者からは、程よい爽快感も得られるという感想が多く、生涯楽しめる「生涯スポーツ」として人気急上昇中です。

ピックルボール専用コート「ivedoor URBAN SPORTS PARK」(東京都江東区有明)

現在、全国各地のテニスクラブやスポーツ施設で続々と体験会も開催されています。暖かくなってくるこれからの季節、ピックルボールを体験してみてはいかがでしょうか?

Related Article