筆者は愛犬家です。
癒しを求めてSNSを眺めていると思わぬ発見があり、なかなか楽しい時間になります。
Xにいる愛犬家たちの間で、ちょっとしたブームになっている投稿を発見しました。
それは愛犬の子犬(パピー)時代と成長した写真のビフォーアフターを並べて載せてアップすることです。
9歳のポメラニアン、ぽめおくんを飼っている妖(よう)さんは元の投稿を引用する形で、愛犬ぽめおくんの子犬時代の写真と成犬である現在の写真を「タヌキから爆毛おじさんになった」との文章を添えて投稿しました。
タヌキから爆毛おじさんになった https://t.co/cYbOX1CRj1 pic.twitter.com/YlCOKvVnNq
— 妖(よう) (@snow_white_999) June 30, 2025
犬の成長ってすごい
子犬時代のぽめお君はタヌキと見間違えてしまうくらいの毛量でしたが、現在のぽめお君はふわふわもっふもふ。
子犬時代の頃とは想像もつかないくらいの成長っぷりです。
ちなみに毛の量だけでなく体もビッグサイズで妖さんの固定ポストには抱っこされているぽめお君の画像も投稿されています。
世界よ、これがクソデカポメラニアンだ
(飼い主の身長169cm) pic.twitter.com/Z6cMyPwpJ8— 妖(よう) (@snow_white_999) May 24, 2022
うん、でっかい。
その衝撃のビフォーアフターっぷりにリプライ欄や引用コメントでは、
「どこかでポケモン的に進化を遂げた瞬間がありそうです…!」
「ぽめお先生のパピー期拝見できて恐悦至極ほんとに愛おしい…ぽめお先生に出会ってからポメラニアンますます好きになった」
「妖くんのパピー時代初めて見ました!!ちっちゃかったんですねー!!可愛くて発作が…!!」
と貴重なぽめお君の子犬時代の写真に感激する声や自分の飼っているポメラニアンを参考にしつつ、子犬時代に薄毛だった子は成犬になるとふわふわもふもふになる法則を見つけた飼い主さんもいました。
妖さんの投稿にはほかにも面白くてかわいいぽめお君の投稿が盛りだくさんなのでまたご紹介させていただきます!お楽しみに!
ライターコメント
小型犬の中には先祖帰りするのか原因はよく分からないのですが、たまに巨大化する小型犬の子をSNSで目にします。Xで初めてぽめお君を見たときはそのあまりの大きさにびっくりしてしまいました。
>あるワンちゃんのお散歩風景 画像をよく見ると…?「母上の脇、落ち着くわ」