放送後に大反響だったあの「名作ドラマ」をなつかしの番組風に振り返る斬新なユーチューブ動画が話題です。
「NG大賞」の雰囲気を再現
現代の事象を昭和の映像で完全再現するアナクロ映像制作チーム「フィルムエスト」が24日、ユーチューブチャンネル「フィルムエストTV」を更新。
存在しない名作ドラマを届ける企画「架空名作劇場」として8月11日と18日の深夜24時半からテレビ東京系列で放送され話題となったドラマ「人情刑事 呉村安太郎」のお宝映像を「NG大賞」風に再現して公開しています。
人情刑事 呉村安太郎
アルコ&ピースの平子祐希さん(46)ふんする刑事・呉村が「人情味あふれる捜査」で事件に挑む「架空」の名作ドラマ。1990年代に根強い人気があったと〝設定〟されている。
SNS上の感情
「NGハプニング大賞の雰囲気を再現」した動画に対して、多数のコメントが寄せられています。
emogram編集部では、このコメントの感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「懐かしさ・再現度への称賛」の声(45%)
「すげー昔のNG大賞ってほんとにこんなだったよねww」
「ナレーターの当時っぽさがすんごいな」
「字体が懐かしすぎる。たまらない笑」
「いやぁほんとよく考えるなぁ もうほんとよく見た映像」
「全体のテンポ感というか、共演者のNGに堪え切れなくて笑ってしまうタイミングとか自身のNGに『ゴメンナサイ!』と謝罪するタイミングとか正に当時のNGハプニング大賞」
主な「俳優の演技への評価」の声(25%)
「ウイカの悲鳴が思ったより控えめだなと思ったのは、こういう経緯があったのか」
「NGをNGシーンとして演技できるのがすごい」
「ウイカさん上手くて感動✨」
「ファーストサマーウイカ初めて可愛いと思ったかもしれん」
「普通ならNGシーンの時、役者は素の自分に戻るけど、このシリーズだと、呉村安太郎から素の平子祐希には戻らずに、まだ『NGを出した加賀美勲』を演じ続けなきゃいけないのか…高難易度すぎる…」
主な「(テロップ・編集等)への感心」の声(20%)
「あの頃のファントまでこだわってるの最高」
「『OKシーン』の『ン』は、まさしくフジテレビのフォントそのもの」
「まさにロストテクノロジーの再現、あの頃のテロップ編集技術がそのまま再現されている!」
主な「当時の番組に関する思い出」の声(10%)
「みのもんたの『まずはOKシーンから』が脳内再生される」
「このNG大賞と、『いいとも!』の年末特大号を見ると、暮れも押し迫ったな~と子供心に思っていました」
「ああっ、懐かしい!! こんな感じの番組を家族みんなで見てました!!」
まとめ
今回の分析では、大多数の視聴者が「懐かしい」「昔こんな感じだった」と当時の記憶が呼び起こされたことを伝えており、特にテロップのフォントやナレーション、効果音などの細部まで完璧に再現されていることに称賛のコメントが多く寄せられています。俳優陣の演技力への評価も高く、ウイカさんの演技や可愛らしさに言及するコメントも目立ちます。NGシーンを演じるという高難度の演技にも感心する声が多くありました。
ライターコメント
ウイカさんの絶叫は、「OKシーン」でも十分迫力がありましたが、音割れするほどの「NG」な叫び声に筆者は笑いながら感動してしまいました。ドラマの世界観にひたりながら名場面を振り返ることができるこちらの神動画は、放送を見逃した人にもオススメしたいです!