プロ野球 西武対日本ハム 試合終了後、ライブで歌声を披露する、米米CLUBの石井竜也さん =埼玉・ベルーナドーム

米米CLUBがファーストテイクで名曲「君がいるだけで」披露、変わらぬ歌声にファン涙腺崩壊

By - emogram編集部
エンタメ

一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るユーチューブチャンネル「THE FIRST TAKE(ザ・ファーストテイク)」の第581回に今年デビュー40周年を迎えた米米CLUBのカールスモーキー石井さん(65)とフラッシュ金子さん(61)が登場。 1992年に放送されたテレビドラマ「素顔のままで」の主題歌として大ヒットしたバラード曲「君がいるだけで」を披露しました。

米米CLUBは8月8日にザ・ファーストテイクの第576回に初登場。リリースから30年以上経った現在でも多くの人に愛される代表曲「浪漫飛行」を総勢17人のフルメンバーで披露して、大きな話題となりました。

米米CLUB

米米CLUBは、文化学院のサークル仲間だった石井竜也さん(カールスモーキー石井)、小野田安秀さん(ジェームス小野田)、大久保謙作さん (BON) らによって1982年秋に結成されました。1985年にレコードデビュー。主な代表曲に「浪漫飛行」のほか、「君がいるだけで」「KOME KOME WAR」などがあります。

SNS上の感情

米米CLUBのカールスモーキー石井さんとフラッシュ金子さんがザ・ファーストテイクに登場し「君がいるだけで」を披露したことに、SNSではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果、主なコメントの感情は以下の通りとなりました。

主な「称賛・感動」の声(45%)

「黄金の歌声に一切の翳り無し、ですね。むしろ優しさと歳を重ねたからこその穏やかさは増してるように思えます。つまり最高」

「やばい泣ける」

「石井さん本当に歌が上手いと思う。浪漫飛行と君がいるだけでは、米米を代表する名曲ですね。まさにEverlasting✨」

「すごい、感動しました 心にグッとくる 懐かしい…」

「いつまでも色褪せない名曲。素晴らしい歌声です」

主な「懐かしさ・思い出」の声(22%)

「この歌を知ったのは少し遅れた1997年で、小学4年生でした。おじさん先生が顧問のミュージッククラブに所属していて、皆で演奏しました」

「私が初めて買ったCDです当時は8cm CDでした久々に聞いたのに歌詞を覚えてました🫢」

「90年代は名曲しかありません。今どきの曲には感じられないものがあり、心に残るものがたくさんあります」

「音楽はすごいよね、聴くだけであの時に戻れる 魔法だよ」

「この曲聞く度に思い出してるよー 生まれ変わって幸せになっててくれー」

主な「トークへの反応」の声(18%)

「冒頭に浅い発言を連発することによって、曲の深みを強調するという黄金のテクニック」

「ガラスに人という字をって言った時点でもう嫌な予感して最高だった」

「ちょっと何言ってるか分からなかったけど最高でしたw」

「ふざけたくて仕方がない石井さん、最高😆」

「このトークのポンコツ含めててっぺいちゃん最高」

まとめ

今回の分析では、米米CLUBのカールスモーキー石井さんとフラッシュ金子さんがザ・ファーストテイクに登場し「君がいるだけで」を披露したことに対して、コメントは賞賛で溢れていました。石井さんの変わらない歌声に感動し、懐かしさと新鮮さを同時に感じています。冒頭の少しふざけたトークから一転、歌い始めると素晴らしい歌声に変わるギャップも高く評価されています。金子さんのピアノ演奏も「素敵」「最高」と称賛を集めています。多くの人が、この曲が自分の過去の思い出や青春と結びついていることを語り、時を経ても色褪せない名曲として愛され続けていることがコメントからもよく分かりました。

ライターコメント

「君がいるだけで」、すごくいい曲です。今回、ザ・ファーストテイクで披露された石井さんの歌声を称賛し、感動する声にあふれ、曲自体を懐かしむ声が数多く寄せられていたのにも納得です。

>米米CLUBがファーストテイクで代表曲「浪漫飛行」披露にファン感動

Related Article