Snow Manの佐久間大介さんが自身のXアカウントを20日に更新。1本の動画を投稿しました。
#雛見沢 (白川郷)に来たら絶対やりたかった動画!
撮影・動画編集:阿部亮平(これ知ってる人俺しか居なかったので、こうなりましたw)#ひぐらしのなく頃に #1人ひぐらしごっこ#嘘だっ!! pic.twitter.com/bEDhB8adXd
— 佐久間大介 (@SAK_SAK_SAKUMA) October 20, 2025
「雛見沢 (白川郷)に来たら絶対やりたかった動画!」という一文とともに添えられた動画には、佐久間さんがアニメ「ひぐらしのなく頃に」のワンシーンを再現した映像が紹介されています。
「ひぐらしのなく頃に」とは
「ひぐらしのなく頃に」は、同人サークル「07th Expansion」によるコンピュータゲーム作品です。
監督・脚本は竜騎士07さんで、難解なミステリーとして「正答率1%」というキャッチフレーズとともに当時一大ムーブメントを巻き起こしました。
ゲームのほかにも多数のメディアミックスをしています。
物語のあらすじは「雛見沢」という人口200人ほどの小さな村を舞台に、「綿流し」と言われる村独特のお祭りを軸に起こる、連続怪死・失踪事件の謎に迫るものとなっており、プレーヤーに謎を提示する「出題編」が4話、事件の真相が明かされる「回答編」の4話に分かれています。
今回、佐久間さんは、「ひぐらしのなく頃に」の雛見沢のモデルになっているといわれている岐阜県の白川郷で、登場するキャラクターの「竜宮レナ」が突然豹変し「嘘だッ!」と主人公の「前原圭一」に迫るシーンを再現していました。
ネット上の反応
佐久間さんのクオリティの高い「ひぐらしのなく頃に」の再現動画の公開に対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。
主な「喜び・笑い」の声(45%)
「wwwwwwwww 旦那とめっちゃ笑いましたwww」
「何とも楽しそうで(^^)💚🩷」
「ホンマに…最高に笑ってもたwww あたしもしたい!!さっくん最&高でした(b・ω・)b☆」
「大好きwwwwww🤣」
主な「称賛・感謝」の声(30%)
「圭一くん似すぎてて吹きました」
「流石、佐久間さん!」
「再現度高い✧◝(⁰▿⁰)◜✧、名言の『嘘だっ!!』迫力満点だ(≧▽≦)」
「声優さんですね😊 声 発音 素晴らしいですね😊 バアバより」
主な「懐かしさ」の声(15%)
「懐かしいw 地味に漫画も持ってる。『ひぐらし』シリーズ多いんだよね」
「うわ、懐かしいです! 動画ありがとうございます‼︎‼︎‼︎」
「ひぐらしのなく頃に、、、 従兄弟が読んでいたのを貸してもらいあまりの面白さに夢中で読んでたのを思い出しました、懐かしいです😌」
「夏になったら絶対思い出す…ひぐらし 初めて触れた時の衝撃は忘れない……!!」
主な「共感・理解」の声(10%)
「このシーンがわかる自分ちょっと怖い🤣」
「私も周りにひぐらしを知らない人が増えてきていることに戦慄を覚えているよ、さっくん」
「一度はやってみたかったことを代行してくれた人がいた!ありがとう🙏」
まとめ
今回の分析では、佐久間さんがアニメ「ひぐらしのなく頃に」の名シーン「嘘だっ!!」を白川郷で再現した動画に対し、SNSでは再現力や演技力の高さを称賛する声が多数寄せられました。特に声真似の完成度やSnow Manメンバーの阿部亮平さんによる撮影・編集のクオリティが高く評価され、「懐かしい」「また見たくなった」といったコメントも多く見られました。全体として、作品愛と遊び心あふれる企画にファンが笑顔で反応するポジティブなコメントが中心でした。
ライターコメント
佐久間さん、また古いネタやってきましたね(笑)。筆者、ひぐらしが人生で一番好きな作品なので、動画を見た瞬間「レナだ!」と思ってしまいました。白川郷で撮っているのも含めて、再現度がかなり高くて感動しました。アニメはしばらく見ていませんでしたが、この動画を見て久々に見たくなりました。ホラー要素強めではありますが、面白い作品なので気になった方はぜひご覧になってはいかがでしょうか。