10月も下旬を迎え、SNS上では秋アニメに対する注目度がじわじわ高まっています。
そこで、グーグルトレンドで過去7日間の検索上昇率をリサーチし、注目度の高かったアニメ作品をピックアップ。
前週からの伸び率が高いタイトルをランキング形式で紹介します。
※データ出典:グーグルトレンド(比較期間:10月15日〜10月21日/10月22日〜10月28日)」
※本記事には、各話の内容に触れる記述(ネタバレ)を含みます。
【急上昇ランキング】今週話題のアニメTOP10
1位 『3年Z組銀八先生』(検索上昇率 +90%)
第4講「恐怖と笑いは紙一重」が放送され、ギャグと怪談を融合した銀魂節が炸裂。
とくに銀魂チャンネルでヒロアカが配信されたことへの驚きがSNSで爆発し、放送告知とネタを兼ねた異色コラボが反響を呼びました。
SNSの声
放送・配信情報(25%)
「第4講は10/27(月)放送!」
「いい話風だったのにオチがwww」
「恐怖と笑いのバランスが最高」
視聴体験共有(20%)
「ついに銀魂高校七不思議きた!」
「原作と改変があって面白かった」
「やっぱり銀魂は期待を裏切らない」
キャラクター考察(15%)
「全蔵の声が懐かしい」
「トナカイ役の宇垣秀成さんに気づいた!」
「服部全蔵の登場が嬉しすぎる」
ヒロアカ配信驚き(30%)
「銀魂チャンネルでヒロアカ流すの草」
「まさかのコラボで二度見した」
「さすが銀魂、やりたい放題w」
公式情報共有(10%)
「第4講の予告映像公開!」
「登場キャラ振り返り配信も!」
「梶裕貴さん出演記念キャンペーンも展開」
2位 『不滅のあなたへ Season3』(検索上昇率 +70%)
第3話で「みずは=ハヤセの子孫」と判明し、血筋をめぐる衝撃展開がSNSを席巻。
視聴者からは「ようやく面白くなってきた」との声も多く、キャラクターの変貌に賛否が渦巻きました。
SNSの声
ストーリー内容(28%)
「ハヤセの血筋ヤバい」
「やっぱり血は争えない展開」
「母親殺しの衝撃がデカすぎた」
キャラクター評価(24%)
「みずはの異常性がリアルすぎる」
「主要キャラの掘り下げが深い」
「ミズハの描写が想像以上に狂気的」
感想・視聴体験(22%)
「不滅3期ようやく面白くなってきた!」
「こういうアニメを待ってた」
「演技に引き込まれた」
音楽・主題歌(12%)
「EDの余韻がエグい」
「BGMが緊張感を高めてる」
「サウンドデザインが神」
放送・視聴情報(14%)
「第3話配信開始!#不滅のあなたへ」
「dアニメで見ました」
「放送回ごとにハッシュタグが盛り上がる」
3位 『キングダム 第6シリーズ』(検索上昇率 +60%)
「信たちの戦いが熱い」「李牧の戦略が凄い」など、王道の戦記ドラマが再び脚光を浴びました。
キャスト陣への信頼と期待が支える熱意継続型トレンドです。
SNSの声
期待感(40%)
「信の声優さんの叫びがまた聞けるの胸熱🥹」
「漫画も見ていますがアニメになるとやっぱり迫力が増します!!」
「信たちが鄴でどんな戦いするのか楽しみすぎるー!⚔️」
キャラクター・ストーリーへの言及(35%)
「李牧最強でかっこいい!」
「信たちが鄴でどんな戦いするのか楽しみすぎるー!」
「嬴政との中華統一の道のりが壮大すぎて鳥肌が立つわ」
声優に関するコメント(20%)
「新キャラの声優さんも気になる✨」
「壁のあんちゃん(CV.遊佐浩二)の謎の安心感」
「いきものがかりキングダム第6シリーズオープニングテーマ披露神曲」
視聴方法(10%)
「日曜深夜はリアルタイムで見れない〜🥹録画必須だね!」
「キングダム 第6シリーズ 第1話を視聴しました!」
「なんか面白いのやってないかと思ったら、キングダム 第6シリーズがやってた✨」
4位 『SPY×FAMILY Season3』(検索上昇率 +40%)
ロイドの過去編が放送され、黄昏誕生の背景が描かれたことで感情を揺さぶる回に。
「フォージャー家の温かさが沁みる」「社会のラベリングの怖さ」といった考察も目立ちました。
SNSの声
ストーリー内容(28%)
「ロイド過去編やばい」
「スパイ誕生の背景が深い」
「今の世界にも重なるテーマ」
キャラクター評価(24%)
「アーニャの表情が天才」
「ヘンリー先生の再評価きた」
「ちちの信頼ゼロ設定好き」
感想・視聴体験(22%)
「Season3も安定の面白さ」
「家族の成長が感じられる」
「長男と一緒に観るのが日課」
音楽・主題歌(12%)
「スピッツの『灯を護る』最高」
「幾田りらのED沁みる」
「OPの映像演出が秀逸」
放送情報(14%)
「MISSION:40放送中!」
「今夜23:15からテレ東で!」
「見逃し配信助かる」
5位 『ワンパンマン 第3期』(検索上昇率 +35%)
作画や構成をめぐる賛否が続出。
「静止画多い」「演出粗い」との意見と同時に、「サイタマ最高」「無表情がツボ」と肯定的コメントも拮抗しました。
議論を呼ぶ作品ほど話題が伸びる典型例です。
SNSの声
視聴・放送状況(28%)
「第27話を視聴しました!」
「総集編も見た」
「放送ペースがちょうどいい」
作画への評価(25%)
「静止画多めだけど味がある」
「構成が粗いのが逆にワンパンマン」
「海外勢がざわついてる」
キャラクター・ストーリー感想(23%)
「サイタマの目が最高」
「ガロウとの再戦に期待」
「キングの奇跡の引き運に笑った」
特番・イベント(17%)
「古川慎さん特番お疲れ様!」
「ウォッチパーティ神回」
「緑川光さんのトーク面白かった」
音楽・主題歌(7%)
「JAM Project×BABYMETAL最強」
「OP映像かっこよすぎ」
「主題歌の疾走感がクセになる」
6位「僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON」(+20%)
7位「とんでもスキルで異世界放浪メシ」(+10%)
8位「らんま1/2 第2期」(−15%)
9位「野原ひろし 昼メシの流儀」(−25%)
10位「ワンダンス」(−45%)
まとめ
10月第4週は、思わず笑ってしまう作品と続きが気になる作品が注目を集めました。
「銀八先生」の予想外のコラボや「不滅のあなたへ」の大きな展開など、話題が次々に広がった週でした。
一方で、「SPY×FAMILY」や「キングダム」のように安定して楽しめる作品も人気を保っており、SNSでは笑いあり、涙ありのにぎやかな1週間になりました。
ライターコメント
「ワンパンマン」のように賛否が分かれる作品があるほど、SNSが盛り上がる現象、おもしろいですね。完璧ではなくとも語りたくなるアニメがあると、ファンの熱量が一気にヒートアップする傾向があるのはファン心理の裏返しといえそうですね。良くも悪くも話題を集める存在があると、ランキング全体が動く気がします。












