愛知県の航空自衛隊小牧基地が6日、公式Xを更新。警備犬の里親の募集を開始したことを発表しました。
\#警備犬 家族募集/
長年 国の安全を守り続けてきた自衛隊の僕たちがその役目を終えて新しい家族との出会いを待ってるワン🐶
僕たちは愛情深く育ち、人懐っこい性格だワン🐶
新しい家族の一員として 共に温かい時間を過ごして頂けませんか?
詳細はこちらhttps://t.co/GbTVrttq21#小牧基地 pic.twitter.com/E0rFee7AgA
— 航空自衛隊 小牧基地(Official) (@komaki_airbase) November 6, 2025
家族を募集している警備犬は4匹。どの子も人懐っこい性格だそう。
譲渡会は21日13時半から小牧基地にて行われ、募集詳細や各警備犬詳細は公式HPから確認できます。
SNS上の感情
警備犬の里親募集に対し、SNS上では多くのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「労い」の声(45%)
「温かく優しい家族と出会える事を願っています🤗 長く私達の為に頑張ってくれてありがとう!」
「この子たちに温かい家族とのご縁がありますように!💗」
「国の為頑張って任務を終えたワンちゃん あとは自分の為に楽しい日常を過ごして欲しいワン」
「余生はゆっくり、幸せに暮らして欲しい🐕」
「ご苦労さまでしたね 優しい家族と巡りあって穏やかな時間を過ごせますように」
主な「里親希望」の声(20%)
「おー!こういう取り組み素敵🫶です。私も今暮らしてるラブラドールが寿命をまっとうして亡くなったら,次は警察犬や盲導犬として一生懸命働いてきた子を引き取れたら嬉しいです😍」
「頑張ってきてくれた子を里親で預かれる。今までは保護犬の里親してますが、頑張ってきてくれた子を預かってみたいです。」
「今の代わん🐶の次は、引退犬と思っています。」
「そんな賢い犬を頂いちゃっても良いんですか???」
「先月、我が家のワンコが15歳で死んでしまい、ワンコロスなんで、家族と相談します!」
主な「断念」の声(15%)
「あ〜、家じゃ飼えない〜😭😭😭」
「お迎えしたいけど悪性腫瘍末期のラブがいる状況じゃちょっと無理だわ」
「うちのマンション規則を確認したけど二頭目はダメだった…」
「経済的に厳しく断念…でも知り合いに声をかけてみます」
「庭があればなあ!今までご苦労様でした、素敵な家族に出会えることを祈念します!🐕🏠❤️🧑🧑🧒」
主な「感謝」の声(10%)
「ご苦労様でございました✨ 自衛隊の引退警備犬🐶」
「お犬様お疲れ様でございます 新しい家族と第二の犬生をゆっくりお過ごしください🌸 ありがとうございました🙇♀️」
「国の為にありがとうございます!これからの犬生、素敵な家族と出会えます様に」
「今まで国の安全を守ってくれてありがとうね。全部のコにあたたかい家庭と未来が待っていますように」
「長い間,国のために頑張ってくれてありがとう☺️ これから新たなお家で幸せに楽しく健やかに過ごせますよう祈っています」
主な「批判」の声(10%)
「国の為頑張って任務を終えたのなら国で最後まで面倒を見るのが本当はいいんですよね。そこは国にケチってもらたくないな」
「お国のために働いてくれたのだから最後までお国が面倒を見るべきです。保護施設を作り専門のお世話係を十分に置いて極楽生活をしていただかなくては」
「自衛隊さんで最後まで面倒見て頂くのは難しいのかなぁ。費用の問題ならクラファンとかで賄えそうだけど自衛隊だから制約があるのかな」
まとめ
警備犬の里親募集に、たくさんの労いの言葉が寄せられました。里親を希望する声や感謝の声など、ポジティブな反応が多い一方で、家庭環境や住居規定により里親を断念しなければならない声や、「最後まで面倒を見るべき」という批判の声も一部にありました。
ライターコメント
今まで私たちのために頑張ってくれた警備犬たちが、今後ゆっくり幸せに暮らせるよう、温かい家族ができたら嬉しいですね。少しでも興味がある方は公式HPを見てみてください。
>「0525」は語呂合わせで○○の日! あるあるエピソードに「シャッターチャンス気持わかります」「あぐらかいてガッツリ撮影」












