映画「トイ・ストーリー4」のワンシーン©2019 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ウッディが〝ボニーの家〟に?「トイ・ストーリー5」映像に疑問の声続出

By - emogram編集部ほしまる
エンタメ

ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式Xは12日、映画「トイ・ストーリー5」の映像を公開しました。

初公開となる今回の映像には、新しい最新のおもちゃ「リリーパッド」が登場し、ウッディやバズたちがおびえる様子が映っていました。

本作は2026年夏に劇場公開される予定です。

トイ・ストーリーとは

映画「トイ・ストーリー」は、1995年に初公開され、30年間愛されているディズニー・ピクサーが制作する大人気のアニメーション映画です。

「おもちゃたちは、人間がいないところで実は生きている」という設定で、友情と成長、別れを描く感動作です。

物語が進むにつれ、主人公のウッディを所有している少年「アンディ」が成長し、遊ばれなくなってしまったり、別の子どもの手に渡ったりすることなどしたこともあり、前作の「トイ・ストーリー4」でウッディは「アンディのため」ではなく「自分の生き方」を選ぶ決断をします。

その続編となる今作に対し、「なぜまたウッディが子どもの家にいるのか」などの疑問がX上では多数寄せられています。

ネット上の感情

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「疑問・混乱」の声(50%)

「何でウッディは、ボニーの家に普通におんねん?」

「なんでウッディ戻ってきてるの?さよならしたのに」

「タブレットとかどうでもよくて、なんでウッディがいるのって話」

「なんで当然のようにウッディがいるんだwww」

主な「期待・楽しみ」の声(20%)

「監督?がウッディはちゃんとした理由でバズ達の元に帰って来るって言ってたから、期待して待っておこう!」

「ついにトイ・ストーリー5の予告編が❤❤来年の夏が楽しみです❤❤」

「来年楽しみ」

「Excited」

主な「批判・懐疑的」の声(15%)

「トイストーリー4.5作るべきだろ」

「子供の関心がおもちゃから電子機器に移るのをテーマにするってなんか今更取り上げる感ある気がするけど..」

「もういいような気がする」

主な「現代社会への考察」の声(10%)

「え、タブレットがライバルって今っぽすぎる…!📱ウッディたち、どう立ち向かうのか気になる😭💥」

「まぁ確かに今や玩具よりゲームの方が人気というか スマホやらタブレットやらで動画やらゲームがタダで出来ちゃうし おもちゃで遊ぶ年齢が段々と短くなっているのがまた事実やね」

「タブレットにした所で古いおもちゃ<新しいおもちゃから外れてないよ」

主な「ユーモア」の声(5%)

「やっぱりトイストーリーは最高のホラー映画だね」

「自認ゴミのフォーキーにすら彼女がいるというのに」

まとめ

今回の分析では、「トイ・ストーリー5」初映像の公開に対し、SNSではウッディの再登場に戸惑う声が多く見られました。「なぜボニーの家に戻っているのか」「4の結末と矛盾していないか」といった疑問が中心です。一方で、「監督のコメントを信じて待ちたい」「来年の公開が楽しみ!」と期待を寄せるファンも多く、シリーズの新展開に関心が高まっています。また、タブレットを〝新たなライバル〟とする設定には「現代的で面白い」という評価と「今さら感がある」という意見が分かれました。全体としては、物語の整合性を気にしつつも、続編への期待が勝る前向きな反応が目立ちました。

ライターコメント

まさかトイストーリーに続編が出るとは思っていなかったので驚きです。4の終わり方が完全にラストっぽい描き方だったので、そこからどう今回公開された映像につながるのか気になりすぎますね。しかもフォーキーまで登場しているとは思いもよりませんでした。てっきり前回のみのキャラクターだと思っていたのでそこにもびっくりです。来年の夏が待ち遠しいですね!

>「トイ・ストーリー5」最新情報公開にSNSは賛否

>山田涼介、映画「ズートピア2」でディズニー作品初参加に「きっとハマり役になると思う」

Related Article