大人もドはまり!?リアルすぎて笑える「解体パズル」の新作はクセが強すぎ!

By - emogram編集部
ライフ

そのリアルさにびっくりしてしまう、知育おもちゃの「解体パズルシリーズ」をご存じでしょうか?

一度やってクセになる方続出中のようですよ。

部位がわかる立体パズル

バンダイナムコグループの玩具メーカー、メガハウス(東京都千代田区)は18日、遊んで学べる立体パズル「解体パズル」シリーズの新商品「一杯買い!!イカ解体パズル」を4月下旬に発売すると発表しました。価格は税込み2420円です。

一杯買い!!イカ解体パズル

これまでに発売されてきたシリーズの中には、牛やマグロ、キングサーモン、フグなどのリアルな模型を解体し、「焼肉」や「お寿司」もつくれるそうです。

今回の新商品「イカ解体パズル」では、一体どんな遊び方ができるのでしょうか?

めっちゃリアル体験

「一杯買い!!イカ解体パズル」は、イカの部位のパーツを正しい位置に組み合わせ、完成させる全長約15センチの立体パズルです。

イカの部位はエンベラ(耳)、ゲソ(足)、くちばし、エラ、のほか、カットされたイカソーメンなど全28パーツあります。部位パーツの多さだけでなく、ゲソや触腕のパーツは、リアルな“やわらか素材”で再現されているのも大きな特徴です。

パズルを完成させるほかに、イカをさばく・エンペラをはがす・イカの寿司をつくる・ワタを抜き取るなど、まるで〝解体ショー〟のような遊び方もできるそうですよ。

また、各パーツには部位の名称が書いてあるので、遊びながらイカのからだの仕組みが学べるとあって、大人が夢中になって遊んでしまう商品のようです。

完成後は「イカ墨台座」と「皿シート」が付いていて、ディスプレイとしても楽しめます。

Xの投稿にも虜になる人続出中

解体パズルシリーズについて、Xでは、

「なかなか楽しい解体パズル」

「牛、カニ、マグロ、鶏の解体パズル欲しい」

「マグロに引き続き鶏の解体パズルも買ってみた。他にもジンギスカンとか牛とかあるみたいなのでコンプリートしたい」

「こんなパズルがあるのかー面白そうだけど食えないのがつらい!」

「普段食べているものの構造がわかって面白いですよね」

「飲み会の席に持っていきたい」

などなど1つ購入したらもう1つと、どんどんコンプリートしたくなってしまう商品なのかもしれません。

「一杯のイカ」からハマってみてはいかがでしょうか?

商品ページ:https://megahouse.co.jp/megatoy/products/item/5027/

Related Article