ペコちゃんこども園ほりかわのロゴ

不二家が支援の社会福祉法人「PEKO SMILE」がこども園開設、「笑顔を育む」活動がずらり

By - emogram編集部
トレンド

ユニークな教育方針「PEKO SMILE」

不二家が寄付などを通じてサポートする社会福祉法人「PEKO SMILE」(神奈川県秦野市)は19日、神奈川県秦野市に公私連携幼保連携型認定こども園「ペコちゃんこども園ほりかわ」を4月1日に開園すると発表しました。

このこども園では「一人ひとりのライフステージが納得ある選択のもと築かれ、それぞれの色で輝けるような力を育みたい」という理念のもと、子どもが歩む人生が笑顔であるよう、さまざまな活動を提供するということです。

「ペコちゃんこども園ほりかわ」の外観

同こども園の教育・保育方針は以下の4つから構成されるとのこと。

P : Physical and mental health(身体も心も健康な子ども)

E : Exciting(常に好奇心を持ち、他分野の遊びや学習に取り組む子ども)

K : Kindness(多様性を大切に、分け隔てない優しさを持つ思いやりのある子ども)

O : Only one(自分を尊重し、考えや気持ちをありのままに素直に表現する子ども)

この4つの文字の頭文字を並べると「P.E.K.O」となり、〝ペコちゃん〟のようなとびっきりの笑顔を育むということです。

気になるペコちゃん保育園の特徴は?

公式HPによるとぺコちゃん保育園ならではの特徴があるようで、例えば、不二家のオリジナルキャラクター「ぺコちゃん」と「ポコちゃん」が毎日みんなをお出迎えしてくれるということです。

また、調理室で調理する様子を見ることができるランチルームでは、料理やお菓子づくり教室などを行うそうです。そして保護者の方がホッと一息つけるカフェスペースも併設されているとのこと。

特徴を見る限り、お菓子メーカーならではの発想で保育園を運営しているという感じがしますね。

不二家のケーキやお菓子も食べられる!?

不二家の大人気ケーキやお菓子を食べられたり作ったり、他にも楽しそうな年次イベントもあるようです。

なんだか羨ましいと思ってしまうこの「ペコちゃん保育園」をきっかけに、たくさんの笑顔が育まれそうです。そして、これを機に、「笑顔を育む」という理念と同じように発想された幼稚園や保育園が増えていったら、社会が良くなりそうですね。

ペコちゃんこども園ほりかわHP:https://pekosmile.jp

Related Article