にこさん(@niko_no_kurashi__)ティックトックより引用

ラップじゃなくてアルミ? お肉が長持ちする奇跡の冷凍テク

By - emogram編集部・F4
ライフ

お肉を解凍するとき、ラップにくるんで電子レンジで解凍する人が多いのではないでしょうか。お肉が余ることは多いので、「あるある」だと思います。

でもアルミホイルに包んで冷凍しておくと…。とっても良いことがあるみたいですよ!

にこさん(@niko_no_kurashi__)がTikTokで教えてくれました。

@niko_no_kurashi__

nico_no_kurashi_ _ @nico_no_kurashi_ フォローして他の投稿も 見てね♥。 まだ、ラップ使ってる? 私も、前はお肉の冷凍ってラップで冷凍してたけど インスタで知ったこの方法試したら、めっちゃよかったもアルミホイル包むんだけど最強だった アルミホイルって冷気の伝導が早いから、鮮度を保ったまま冷凍できるんだってしかも解凍はホイルのままフライパンへ ドリップも出にくいよ ラップ使ってた頃には、もう戻れないみんなも試して見てね @nico_no_kurashil フォローして頂けると凄く嬉しいです♥ こちらのアカウントでは*時短裏ワザでプチストレス解消に *家事に役立つ便利グッズなど 暮らしに役立つ発信していきます♥● #暮らしの知恵 #暮らしの裏技 #暮らし #ライフハック #冷凍保存 #肉

♬ Funk Hip Hop Music(814197) – Pavel

アルミホイルでお肉を包むと、冷気の伝道がよいことから鮮度が保たれるそうです。

こんな暑い日が続くと、冷凍庫に入れておいても腐るのが早い気がしますもんね。解凍もフライパンの上に置くだけ。お肉のドリップも出にくいといいます。

にこさんの投稿に対し、次のようなコメントが寄せられています。

「ビニール手袋で掴んで、クルってやって冷凍してま〜す🩷」

「生肉とか生魚の解凍は冷蔵庫の中で自然解凍が良いですよ‼️」

「(アルミホイルだと)中身が、わからん」

皆さんもぜひこちらの方法を試してみてはいかがでしょうか? 暑い日でもパッと冷凍できて解凍できちゃうこちらのやり方。お料理の手間が省けますし、安心して鮮度の高いお肉を使えて一石二鳥ですよね!

アイラップで作る秒速フレンチトーストの手軽さにSNSも納得

洗い物ゼロの「アイラップたまごサンド」にSNSも驚愕「革命やん」

Related Article