3COINS(スリーコインズ)が公式Xを更新し、創業70周年を迎えた集英社の少女まんが雑誌「りぼん」の人気6作品とコラボしたアイテムを9月6日から販売すると発表しました。
⋱⋱ りぼん × 3COINS ⋰⋰
創刊70周年を迎えた集英社の少女まんが雑誌『りぼん』の6作品と #3COINS がコラボレーション🎀ˎˊ˗
発売日:2025年9月6日(土)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✧実店舗では1会計につき『各商品・各種2点まで』・公式通販サイト「PAL… pic.twitter.com/JNaY63Qle8
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) August 19, 2025
アイテムは全部で92種類あり、「りぼん」の表紙がデザインされたポーチやエコバッグ、名シーンのイラストを用いたステッカーセット、付録をオマージュした復刻デザイングッズなどワクワクするラインアップになっているといいます。
なお発売日の9月6日は購入希望者に対して事前抽選が行われ、さらに購入個数制限も設定されるそうです。
詳細は特設サイトをご確認ください。
ルナティック雑技団がトレンド入り!?
スリーコインズと今回コラボしたのは、「ときめきトゥナイト」「ちびまる子ちゃん」「姫ちゃんのリボン」「ママレード・ボーイ」「ルナティック雑技団」「ご近所物語」の6作品です。中でもルナティック雑技団は、コラボアイテム発売が明らかになった8月19日にXで一時トレンド入りを果たしました。
ルナティック雑技団とは、1993年~1995に「りぼん」で連載されていた唯一無二にして伝説のラブ・コメディーコミック。異常なカリスマ性を持った男子中学生、天湖森夜(てんこ・もりや)と彼と同居することになった同級生の少女、星野夢実(ほしの・ゆめみ)を中心に物語が展開されました。
SNS上の感情
スリーコインズが「りぼん」人気6作品とのコラボアイテムを発売することに対し、SNSでは「ルナティック雑技団」のグッズを心待ちにしていた人や作者・岡田あーみんさん(60)の消息を心配するファンを中心に多くのコメントが寄せられました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「岡田あーみん」に関する声(45%)
「あーみん・ド・岡田先生をチョイスした企画担当の方に敬意を表します」
「りぼん×スリコに岡田あーみん先生がラインナップされててあー民感激です」
「岡田あーみんがある…… 買わないと……」
「あーみんが風にのってやって来たっ」
「岡田あーみん様のグッズがあるってことは、ご本人の許可が出た=ご本人ご健在ってことで合ってますか?(感涙)」
主な「ルナティック雑技団」に関する声(35%)
「りぼん掲載作から6作品を抜粋する時にルナティックを選ぶか?!とびっくりした。え、ええ…ちょっと3COINS行ってくる」
「なにっ!!ルナティック雑技団があるじゃないの!あ〜民達! であえであえー!!」
「ルナティック雑技団あるの熱すぎる! 全作品読んでるからシークレットも買うか……」
「ルナティック雑技団がトレンド入りとは何事ぞ?!と思って検索したらこれか!!」
上記以外に関する声(20%)
「ポーチ類が応募者全員サービスの再現だったり、紙類はふろく絵柄の再現だったりでアツい…!!」
「嬉しすぎます!!たくさんゲットします!!」
まとめ
今回の分析では、「ルナティック雑技団」や作者の岡田あーみんさんに関するコメントが大部分を占めていました。「ルナティック雑技団」がラインアップされたことを喜ぶ声や連載終了後に消息不明となっている「岡田あーみん」さんについて言及する声が多く見られました。このほか当時の応募者全員サービスが再現された商品に喜ぶ声などもありました。
ライターコメント
漫画家・岡田あーみんさんは高校在学中に「お父さんは心配症」でデビューし、「こいつら100%伝説」「ルナティック雑技団」などのギャグ漫画で人気を博しました。1997年以降は活動を休止していますが、いまだに根強い人気を誇ります。その名作「ルナティック雑技団」のラインアップ入りはファンにとって喜ばしいニュースだったようですね。