ヘイヘイ (@heiheihoihoi1)さんXより引用

「パパはApple、私はメロン!」娘ちゃんの自作パソコンにSNSほっこり

By - emogram編集部・F4
ライフ

とってもかわいらしい娘さんの行動を投稿してくれた方がいるので、今少しほっこりしたい気分の方に、ぜひ届けたいと思います。

「これ何?って聞くと『パソコン作った!』って自慢げな娘ちゃん。これメロン?『パパのパソコンのココにりんご付いてるでしょ。私はメロン!』だって!」という一文と共に投稿されたお写真がこちらです。

恐らく、お父さんのパソコンは、アップル製のPCなので、リンゴマークがパソコンに付いているのでしょう。

一方娘さんは、そんなお父さんのパソコンを真似して、アイスを食べた容器か何かのメロンの蓋を取り付けて、メロンを自作のパソコンに付けています。

子供ながらに一生懸命、パパの真似をしている発想にあっぱれと思いましたし、めちゃめちゃほっこりさせられました。

SNS上の感情

こちらの投稿には、沢山のコメントが寄せられています。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

 

主な「喜び」(祝福・応援)の声(55%)

「可愛い発想、子供は天才」

「パパの持ち物も知ってくれてるのもなんか嬉しい」

「え〜😚このパソコンめっちゃ欲しいっ!」

主な「楽しい」(笑い・面白がり)のという声(40%)

「これが後にApple社と肩を並べる『有限会社メロンコンピュータ』になるのであった」

「メロンPC」

「自慢げな娘ちゃん」

主な「怒り」(批判・指摘)の声(5%)

「有限会社ってもう幻やん。。過去やん」

まとめ

今回の分析では、この投稿に対するコメントは非常に肯定的で、子供の創造性や可愛らしさを称賛する「喜」の感情が最も多く、次いで子供のユニークな発想を楽しむ「楽」の感情が見られました。批判や否定的なコメントはほとんど見られませんでした。

ライターコメント

筆者は、最初に写真だけが目に飛び込んできたので、なにがなんだか正直わからなかったのですが、文章を読んで理解し、「子供の発想ってすごすぎ~~~」と思わず心の中で叫んでしまいました。子供が、こういう視点で大人のものや世界観を見ているんだな~と思い、とてもほっこりする投稿でした。

「Aぇ才教育」すご過ぎ! 2歳児がメンバーの名前を叫ぶ姿にSNS驚愕

ジュラシック・ワールドごっこで起きた心温まる一幕にSNS涙

Related Article