「新あたしンち」で声優に初挑戦することになった俳優の須賀健太さん

「あたしンち」公式Xが〝再ブーム〟に感謝の投稿、「人生の通信簿をもらったみたい」

By - emogram編集部ほしまる
トレンド

人気漫画・アニメ「あたしンち」公式アカウントが20日、Xを更新。最近Xユーザーたちの間で「あたしンち」が注目を集めていることに対し、感謝をする投稿を行いました。

「人生の通信簿をもらったみたいです」とつづった上で、「むちゃくちゃ幸せです」と喜びを爆発させました。

「あたしンち」とは

けらえいこ先生による漫画「あたしンち」は、1994年に読売新聞での連載を開始後人気となり、1995年にコミックス化、1996年には文藝春秋漫画賞を受賞しています。

その後、アニメ化や映画化を経て2019年には朝日新聞社の雑誌「AERA(アエラ)」上で連載を再開しています。

日常のほのぼのとした親子の姿を描く漫画となっており、大雑把で節約家の母とマイペースで無口な父、ドジで奥手な高校生の姉・みかん、シャイで堅実な性格の中学生の弟・ユズヒコの4人家族「タチバナ家」を中心に展開されています。

当初は母とみかんをメインに描かれることが多かったですが、連載が続くにつれて、家族それぞれのストーリーも展開されています。

日常のほのぼの系ではありますが、ところどころに心がほっこりする話や爆笑回、大人になって理解できたり、「親」になってからわかったりする話などがちりばめられており、Xでは各ユーザーの好きな回などがつづられています。

ネット上の感情

「あたしンち」公式からXユーザーに対してお礼のコメントがつづられたことに対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「感謝・愛着」の声 (65%)

「あたしンち大好きです!あたしンちで育ちました!自分のママがお母さんに似てます!最高です!バ先のベトナム人もあたしンち見てましたよ️🩵」

「大好きすぎて何周もしてます。いつ見てもおもしろいし、季節を感じるし、ほんとに生活の一部です💞」

「読んでるだけで胸があったかくなる…🥲💛作品への愛も、ファンへの感謝も全部伝わってくる。本当に『あたしンち』ってずっと心の中にある作品だよね」

「最高に笑わせてもらってます🤣👍素敵な作品を届けてくださってありがとうございます✨これからも楽しみにしています😍」

主な「思い出・懐かしさ」の声 (15%)

「懐かしい…中学生の頃、茶の間に集まってあたしンち見てました!あの頃に帰りたい。あの頃からもう10年以上経ったの本当信じられないです😭楽しい時間をありがとうございます😭」

「こどもの頃アニメをほっこり楽しんでいました。いつ見ても安心して笑える、優しい世界☺️お母さんが歌う、情熱の赤い薔薇~♪の歌い方が好きで、何年経っても、おばさんになってからも、ふと、口ずさんでしまいます」

「小学生の頃見てたあたしンち 大人になった今、再びハマってます☺️毎日寝る時にあたしンちをつけて寝てます😴」

主な「共感」の声 (10%)

「子供の頃は『みかんとユズの気持ち分かる〜』だったのが、自分が親になってから『お母さんの気持ち分かる!』になりました」

「あるあるネタの最高峰です」

「毎回見て、『ああ、私も同じこと思ってた!』って共感しまくり!😂」

主な「要望・期待」の声 (10%)

「ガチャガチャ第2弾お願いします!水島さん、戸山さん、しみちゃん、藤野が欲しいです!!」

「YouTube公式チャンネルで父の法則配信お願いしますm(*_ _)m父の『ンチッ』が好きなんだよ」

「アニメ放送またやって欲しいです」

まとめ

今回の分析では、「あたしンち」に対して、世代を超えた愛着が語られています。特に日常の何気ないシーンに共感できるという点や、家族の温かさが描かれている点が評価されています。また、落ち込んだ時や辛い時に「あたしンち」が支えになったという体験談もありました。新作「あたしンちSUPER」に対する期待のほか、グッズ展開への要望も見られます。一部批判的な意見も少数ありましたが、全体として作品への深い愛情と感謝に満ちたコメントが大多数を占めていました。

ライターコメント

あたしンち、筆者も小さいころに入退院を繰り返していたときのお供だったのでかなり記憶に残っています。今回のブームのおかげでX上であたしンちの漫画をたびたび見かけるようになって、「こんな話あったなあ…」と思い出に浸っていました。当時は幼かったので、みかんやユズヒコの気持ちすらわからなかったのですが、大人になった今はみかんやユズヒコだけでなく母の気持ちもわかる気がして、少し感傷的になってしまいました(笑)。久しぶりにアニメが見たくなったので配信しているところを探そうかなと思います!

>ORANGE RANGEあのときを思い出す懐かしい壁紙投稿に「ブッ刺さる」「あの頃は無敵で楽しかった」

>懐かしい「アレ」がスピーカーになってリバイバル まるで本物そっくり!?

Related Article