皆さん、今話題の〝サーキュラーちゃん〟って知ってますか?
大阪・関西万博もそろそろ折り返し地点ですが、万博公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」以外にも大人気のキャラクターが誕生しているようですよ。
それが、以下の投稿で紹介されています。
本日発売の色違いサーキュラーちゃんが可愛い過ぎる🫶
🟡ちゃん大は既にお迎え済みでベットでお留守番してるので帰ったら全員集合の写真撮ろ📸
お値段は前回の値上がりから変わらず
大4,500
小3,500
なので大がお得感🉐#サーキュラー#ドイツ🇩🇪 pic.twitter.com/yjx5On46zb— ひぃー🌏 (@2025myaku) July 29, 2025
Xの投稿では、「本日発売の色違いサーキュラーちゃんが可愛い過ぎる ちゃん大は既にお迎え済みでベットでお留守番してるので帰ったら全員集合の写真撮ろ お値段は前回の値上がりから変わらず 大4,500 小3,500なので大がお得感」という一文と共に可愛いキャラクターの写真がアップされました。
サーキュラーちゃんって何者?
サーキュラーちゃんとは、大阪・関西万博のドイツ館に登場するマスコットキャラクターです。
ドイツの「循環型社会」を象徴する、丸いフォルムが特徴で、日本の「カワイイ文化」にインスパイアされて考案されたそうですよ! ドイツ館の至る所に出現して、とりわけガイド役を務める「おしゃべりサーキュラー」はドイツ館の紹介で活躍するんだとか。
SNS上の感情
今回の投稿には、沢山のコメントが寄せられていました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析しました。
感情分析の結果は以下の通りです。
主な「喜ぶ」声(65%)
「おめでとう御座います」
「か、かわいい」
「可愛すぎますー羨ましい~」
「本当罪な可愛さ」
主な「楽しむ」声(25%)
「これゲームセンターのプライズで特大サイズで出してもいけそう」
「全色ほしいです」
主な「哀しむ」声(10%)
「ほしいけど値段がたけえ」
「現在、ドイツ館ショップに向けて並び中。そして、パビリオン出口付近、今日の分はもう無いので、ショップに並べませんと、スタッフさんが告知されてます」
まとめ
今回の分析では、サーキュラーちゃんの見た目の「かわいさ」をたたえる声が圧倒的に多く寄せられ、グッズ展開に対する喜びやコレクション欲が高まるというコメントも多くみられました。一方で、人気ゆえの入手困難さや値段を気にする声もありました。全体としては、「癒し」と「熱狂」を呼ぶ注目キャラクターとして、SNS上で高い支持を集めていることが分かりました。
ライターコメント
筆者は、サーキュラーちゃんを初めて見た時、まさか万博のドイツ館公式マスコットだとは知らずに驚きました。「日本のカワイイ文化」にインスパイアされ、発案されたということもあり、まさにそのカワイイに沼ってしまう方が多く出現しているようですね。ドイツ館あっぱれです!