「自分で伸びた分だけ髪を切っては失敗して夫に笑われている」
11月8日、高市早苗首相が自身のXに投稿したこの一文が、SNSで大きな反響を呼んでいます。
総理大臣が、セルフカット失敗談を赤裸々に告白――。この〝素の投稿〟に、「人間味がある」「親近感が湧いた」という声が殺到しています。
自民党総裁に就任した日から総裁車、総理に就任した日から総理車にしか乗れない事となり、自分の車は使えなくなりました。
宿舎から出ると、ドライバーさんや警護官に迷惑がかかる事から、公式行事が無い週末は、宿舎内の自室や会議室で仕事をする事にしています。…— 高市早苗 (@takaichi_sanae) November 8, 2025
「総裁車・総理車にしか乗れない」生活
高市首相の投稿のポイントをまとめると:
自分の車が使えなくなった → 総裁就任後は総裁車・総理車のみ
週末は宿舎で仕事 → ドライバーさんや警護官に迷惑がかかるため外出を控える
美容院に行けない → 自分で髪を切っては失敗、夫に笑われる
ヘアカラーもセルフ → 不器用で色がまだら、年内に美容院に行くことを決意
今週末の予定 → 宿舎で家事と予算委員会の準備に専念
国民への気遣い → インフルエンザ患者急増を心配、健康を願う
SNSの反応――圧倒的な「応援・支持」の声
感情分析の結果、驚くべきことが分かりました。
応援・支持の声が圧倒的多数だったんです。

「こんなに身近に感じる首相は初めて」
「高市さんあなたが総裁になることを心待にしておりました。今の日本を変えられるのは高市さんしかいないと思っております」
「日本の救世主。どうか倒れないで下さい」
「その人間味のある、私たち国民と同じ感覚が魅力です。何があっても負けないでください!」
「自民党支持ではないが、国民の一人としてこんなに身近に感じる首相は初めて。応援したくなる」
党派を超えて共感を呼んでいる――これ、すごいことです。
【健康を気遣う声が殺到】
「激務お疲れ様です。お身体をご自愛して、頑張ってください。応援しております‼️」
「睡眠足りなさそうなので、お願いしっかり寝る時は寝てください💦」
「高市さん、休める時はしっかり休んで下さいね。日本のために毎日ありがとうございます」
「ヘアケアのついでにマッサージとたっぷりの睡眠と美味しいご飯で疲労を回復してほしいレベル」
激務を心配し、「休んでください」「体を大切に」という声が本当に多い。
【一部、批判的な声も】
「こんなことをここで呟くくらいなら総理でいることをおやめください」
「似たような事石破が言ったら叩かれただろうに」
など、批判的な声も一部ありましたが、全体としては圧倒的に応援・支持の声が多数でした。
ライターコメント
この投稿を読んで感じたのは、「高市早苗さんも普通の人間なんだ」ということです。セルフカットに失敗して夫に笑われる、ヘアカラーがまだらになる、家事が溜まる――私たちと同じ悩みをお持ちなんですね。高市さんもインフルエンザに気を付けて、お仕事も家事もほどほどに頑張ってください!












