山本モナさん

山本モナ、司法試験合格を報告 SNS「本当に尊敬しかない」

By - emogram編集部
エンタメ

タレント、山本モナさん(49)が13日、インスタグラムを更新。司法試験に合格したことを報告しました。

山本さんは「ご報告」と題し「この度、令和7年司法試験に合格しました」と報告。続けて「ロースクール受験の時期から考えると5年。長かった、、」と振り返りました。

「皆様、『やればできる』という言葉は、本当です」

さらに「私のこれまでの経験と、法曹としての学びが、どなたかの力になるように、引き続き頑張ります」と決意しました。

また「40代からの新しい挑戦が実りました。やっと次のスタートラインに立てました。皆様、『やればできる』という言葉は、本当です(笑) 年齢や、家庭状況や、その他色々なことで自分にストッパーをかけてその場にとどまることはもったいない。ぜひ動いてほしいなそんな想いを込めてのご報告です」とつづりました。

父はノルウェー人、母が日本人の山本さんは、学習院大学法学部卒後、1998年に朝日放送に入局、2005年にフリーアナウンサーとなりました。私生活では、2010年8月に一般男性との結婚を発表。2012年7月に第1子の女児を出産、2014年6月に第2子男児、2019年6月に第3子誕生を発表しています。

SNS上の感情

山本モナさんが司法試験に合格したことを報告したことに対し、SNS上ではコメントが相次いでいます。

emogram編集部では、この話題に対して寄せられたコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「称賛・尊敬」の声(75%)

「まさに『やればできる』を体現された、素晴らしいニュースですね!母として、社会人としての責任を担いながらも、司法の世界への挑戦を諦めなかったその不屈の意志に、心から感銘を受けました」

「本当に素晴らしいですね。40代からの挑戦で司法試験に合格するなんて、強い意志と努力の賜物だと思います」

「尊敬しかないです!」

「山本モナさん、司法試験合格おめでとうございます🎉 40代からの挑戦、すごく勇気をもらえる!」

主な「驚き」の声(15%)

「し、司法試験……?? 激ムズなのでは……!?」

「すごっ」

「これは凄い」

「10代や20代と比べると記憶力が落ちるものだと思いますが、どれだけの努力をされたのでしょう✨」

主な「励まされた・勇気をもらった」の声(10%)

「長い挑戦期間を乗り越えての合格、本当に感動する。自分も頑張ろうって思える話だ👏」

「挑戦に年齢なんて関係ないことを痛感しました!今までの苦労が実ったことは正に感無量ですね。合格、おめでとうございます!!」

「自分の日々の愚痴やら不満がひたすら恥ずかしくなります😅」

「やればできる!の象徴だね」

「すごすぎる…!40代からロースクールに通って、しかも子育てしながら司法試験合格って本当に尊敬しかない。人生の第2章を自分の力で切り開く姿、めちゃくちゃかっこいいですね。『挑戦に遅すぎるなんてない』って言葉を体現してる感じ」

まとめ

今回の分析では、山本モナさんが司法試験に合格したことを報告したことに対し、称賛するコメントが大多数を占めました。40代からの挑戦、3人の子育てをしながらの勉強という困難を乗り越えた山本さんの努力と意志の強さに感銘を受け、「やればできる」という言葉を体現した模範として尊敬の意を表しています。多くの人が自分自身も勇気づけられたと述べており、年齢や環境に関わらず夢を追求する素晴らしさを強調しています。一部には司法試験の難易度に驚くコメントや、現在の司法試験制度について言及するコメントもありました。

ライターコメント

筆者も働きながら大学院を卒業したのですが、さすがに今振り返っても大変な日々でした。40代からの挑戦、しかも3人の子育てをしながら司法試験に合格した山本さんは、本当にすごすぎます!

 

Related Article