大手牛丼チェーン、すき家は24日公式Xを更新し11日から発売している新メニュー「ローストビーフ丼」の販売を一時休止することを発表しました。
【ローストビーフ丼 一時販売休止について】
ご好評につき品薄のため、本日11/24をもって販売を一時休止いたします。食材の確保を行い、販売を再開します。日時が決定次第、お知らせいたします。
お召し上がりいただいた皆様に心より感謝申し上げます。※各店舗当日分がなくなり次第終了となります
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) November 24, 2025
すき家公式サイトによると一時販売休止の理由として「好評につき全国的に品薄の状態にあるため」だと説明しています。今後、食材の確保を行い販売を再開する予定だとのことで、再開の目途がついた際は改めて発表予定だそう。なお、各店舗では当日分の食材がなくなり次第、販売が終了となります。
ローストビーフ丼とは?

自社製のローストビーフを低温でじっくり加熱して仕上げ、特製の刻みニンニクとブラックペッパーを効かせた醬油ダレがご飯との相性抜群の一品。別添えの卵やホースラディッシュでも自分好みにカスタム可能でたくさん味わいたい人向けにメガサイズ(税込:2,040円)もあります。
その他の価格は税込で並盛 890円、ご飯大盛り 940円、特盛 1,490円となっています。
「先週から無かったのですが(笑)」「早期の再開を期待しております」SNS上の声
SNSでは「美味しかった」と話題になり、好評を博していた「ローストビーフ丼」の一時販売休止を受け、SNSではコメントが相次ぎました。
emogram編集部では、この話題に関するコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

主な「残念・食べたかった」の声(35%)
「昨日ようやく食べられたのに残念です。早期の再開を期待しております。」
「行くたびに売り切れてて食べれませんでした。メガサイズ求む」
「明日食べようと思ってたのに〜・・・。」
「人気すごかったですもんねー、、また食べたいなー」
主な「商品への評価」の声(25%)
「ご好評?ネットで見る限り、そう?ほんとに?」
「普通に美味しいんで再販はよ」
「2回食った!美味かった!」
「はっきり言うと美味しくはなかった。。。」
主な「販売状況への指摘」の声(20%)
「ご好評で終了じゃなくて、食材確保してまた販売してくれるのありがたい😳」
「悪い予感はしていました」
「先週から無かったのですが(笑)」
「朝行ったら売り切れだったわ、そんな食材確保できないのかえ?」
主な「再開への期待」の声(15%)
「こちらのお品、とても美味しく頂きました。また頂けるのを楽しみに待っています😊」
「販売再開を願っています」
「再開したらすぐにいきます」
主な「自作や代替提案」の声(5%)
「同じゼンショーのはま寿司でローストビーフ寿司食べればええやん→(別ユーザー)すき家の影響かわかりませんがはま寿司からもローストビーフ品切れになっております」
「すき家のローストビーフ丼買えないので自分で作って食べました 200円くらいで済みました」
「ローストビーフを丼にするという発想は考えつかなかった❗😊 今度、自分で作ってみようかと思います😊笑」
今度、自分で作ってみようかと思います
今回の分析ではローストビーフ丼の一時販売休止に対して「食べ逃した」という残念に思う声と販売再開への強い期待の声が集中していました。中には実際に食べた人からは賛否両論の評価が見られつつも、品切れが続いていた販売体制への指摘の声も目立ちました。全体的に再開を待ち望む声が多く、ローストビーフ丼の人気の高さが伺える結果となりました。
ライターコメント
すき家のローストビーフ丼、度々SNSなどで名前を目にはしていましたが、やっぱり人気だったようで販売休止になってしまいました。SNSのユーザー達の中には「明日食べよう」と思っていた人も多いはず。SNSを覗いてみると「品切れだった」という声が多く、本当に人気だったことが伺えます。再開したら筆者も是非とも味わってみたいので販売再開を楽しみに待っています! そして、今度、自分でも作ってみようかと思います!!












