Xで人気の「謎魚」、トムとジェリー公式アカウントが認知しネット民大爆笑「おいおいw公式が触れ出したぞw」

By - emogram編集部・いしかわ
喜怒哀楽

XってほかのSNSと違って「なんでこれ流行ってるの?」と思うものが時折あります。

なかには、広く認知されてしまうこともあります。

ネコのトムとネズミのジェリーがあらゆる追いかけっこを繰り広げるギャグアニメ「トムとジェリー」公式アカウントが9日、ある内容を投稿しました。

「🐟🐟🐟」という魚の絵文字と、イルカとも魚ともつかない謎の画像が投稿されています。

そもそもこれは何!?

投稿の文字通りこれは魚で間違いありません。

この魚が出てくるエピソードは1952年の「可愛い逃亡者」に登場します。

公式Xのリプライ欄には魚が出てくる該当の場面が投稿されていて、簡単に元ネタが探れるようになっています。

きっかけは、5日に一般のユーザーが魚の一場面を切り取り、流行らせたいから使ってほしいという提案からでした。

ちなみにこの魚はなんとジェリーの友達のオットセイに魚をプレゼントするべく、トムの前でまるで生きているかのように演技する場面を切り取ったものだと思われます。

変わったものが大好きなXのユーザーたちはこれに反応。

リプライ欄やタイムラインで様々なネタ(ミーム)が作られるほど盛り上がりました。

SNS上の感情

いきなりXのタイムライン上に現れたこの魚に対して公式Xのリプライ欄では「公式が認知したぞ!」とお祭り騒ぎに。

画像をちょっと加工したものを投稿したり、一部の企業の公式アカウントがネタにするなど大変にぎやかな状態になりました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上の感情を独自に分析し、ポジティブとネガティブの感情の比率を割り出しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「楽しみにする」声(60%)

「公式がミームを認知していた」

「おいおいw公式が触れ出したぞw」

「オットセイのエピソードで出てきたやつですね〜」

「これトムとジェリーの誰なの?www」

主な「喜び」の声(20%)

「85周年にコイツが流行るとはお釈迦様でも思うまいて」

「流行らせたいから使ってってツイート投稿した人これ見たら絶対嬉しいんだろうな笑」

「まーじでぬいぐるみ欲しい」

「公式供給が来るの何なんだよ笑笑」

まとめ

今回の分析では、一般的なユーザーの間で密かに流行っていた〝魚〟について、トムとジェリー公式が反応したことでさらに盛り上がりを見せました。ほとんどの人がこの話題を楽しむポジティブな反応で、ネガティブな反応は見られませんでした。

ライターコメント

Xの流行り廃りは分からないもので、時折「何でこれ流行ってんの!?」ということがあります。今回のこの〝魚〟も代表的な例かと思います。これだからXって面白いんですよね。

>まだ警戒してるはずなのに…保護猫が見せた「まさかのギャップ」にキュン死!

>ペットにもあるの!? 名前ランキングにSNS「なんで食べ物っぽい名前が多いんだろう…」

>マックが「ラブライブ!」とまさかのコラボ、AiScReamが推しバーガー片手に熱唱でSNS騒然「良き」「面白すぎ」

Related Article