「a-nation 2025」が開催される味の素スタジアム

「a-nation」の配信発表に歓喜の声続々

By - emogram編集部・アト
エンタメ

28日、「a-nation」のワードが各種SNSでトレンド入りしました。

a-nationとは、大手レコード会社「エイベックス」が毎年夏に開催しているライブイベントのことです。エイベックスでは1990年代から夏にライブイベントを行っていましたが、2002年からはそれを発展させる形で「a-nation」の名称を付けて開催するようになりました。参加アーティストは、エイベックス系列プロダクション所属のアーティストがほとんどです。

a-nationが28日、公式Xを更新し、8月30日、31日に東京・味の素スタジアムにて開催される「a-nation 2025」のユーチューブライブ配信を発表したことから、Xで話題を呼んでトレンド入りを果たしたと思われます。

SNS上の感情

「a-nation 2025」のユーチューブライブ配信決定の投稿に対し、ファンを中心にコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、このニュースに対するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「喜(配信発表への感謝や嬉しさの表現)」の声(80%)

「ライブ配信ありがとうございます!!神対応ありがとうございます!!」

「YouTube配信ありがとうございます🥺 しかも無料だなんて🥹」

「今年もYouTubeライブで見れるなんて幸せすぎる〜❣️❤️✨Thank you so much❣️😭」

「念の為取ったお休みに配信✨嬉しいです。⁠.゚⁠+⁠ ⁠⟵⁠(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠)」

「予定合わなくて参加できなかったからめちゃくちゃ嬉しいです😭」

「配信ありがたいです」

主な「楽(楽しみにしている様子)」の声(18%)

「cosmosy~~~~🌸 嬉しい!」

「仕事で行けなかったから配信嬉しいです!!早く、仕事が終わるように頑張ります!!」

「土下座。学校頑張れます🥺🥺🥺」

主な「哀(残念さを表現)」の声(2%)

「アーカイブないの辛い😭」

「久保田利伸のステージは配信なしですか?悲しいです」

まとめ

今回の分析では、「a-nation 2025」のユーチューブライブ配信に対して、多くのファンが喜びと感謝の気持ちを表現しています。

なお、配信は両日12:25から開始予定で、アーカイブやリピート配信はなく、一部アーティストのみ配信される場合もあるとの注意書きがあります。自宅参加の方は注意書きをよくご確認ください。

ライターコメント

筆者は友人に連れられてa-nationに1度だけ行ったことがあるのですが、柔らかいイメージだったEvery Little Thingの持田香織さんが「みなさん、馬鹿になる準備は出来てますか??」「オラ飛べええええええええ!」とロックバンド顔負けのあおりをしたことにぶったまげた記憶が鮮明に残っています。

>中島裕翔、Hey!Say!JUMPを卒業し俳優業に専念 SNS「これからの演技にも期待」

>HYDE、ライブに来られないファンへの温かい一言にSNS涙

>Mrs. GREEN APPLE、野外ライブの謝罪騒動にSNSの反応は?

>アマプラで「フジロック」無料ライブ配信、「涼しい部屋でステージ行き来します」

Related Article