先週、Xでトレンド入りした「平成一桁ガチババア」というワードを皆さんはご存じですか。
平成元(1989)年~9(1997)年に生まれた20代後半~30代前半の女性を指す言葉で、とあるXユーザーが皮肉交じりに投稿したのがきっかけで話題となりました。
意外にもこの表現を肯定的に捉えているユーザーが多く、タイムライン上で自分が昔遊んでいたものや流行っていたものを共有するなど楽しんでいる様子が見られました。
田中れいなが「平成一桁ガチババア」に反応?
そんな中、「モーニング娘。」の元メンバーで歌手・女優の田中れいなさん(35)が8月30日、自身のXを更新。「平成一桁ガチババア」に関するある投稿を行いました。
Xで見かけたっちゃけど
なんやったっけ?🤔💭【平成クソババア】やったっけ🤣
それ何?!
平成生まれの女の人がババアってこと…?笑
どこからその言葉生まれたと😂平成1年11月11日生まれ
田中れいな平成1並びクソババアです✋🏻
— 田中れいな 公式 (@ganbareina11) August 30, 2025
投稿では田中さんは「平成生まれの女の人がババアってこと…?」とつぶやいた後、自身の誕生日が「平成元(1989)年11月11日」であることに言及。自虐的に「平成1並びクソババアです」と、元ネタよりもインパクトの強いパワーワードで自己紹介しました。
SNS上の感情
田中さんのユーモアあふれる投稿に対し、SNS上では多くのコメントが寄せられました。
emogram編集部では、この話題に対するコメントの感情を独自に分析しました。
感情分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「田中れいな」さんに関する声(40%)
「田中れいなはどちらかというと、平成最後のラストギャルって感じかなぁ」
「またれいなのだいたい分かっているシリーズが増えたなw」
「平成1並びの素敵な令和のお姫様だよ👸✨」
「れいながネットミームを悪化させてて草 れいなは永遠に可愛いから大丈夫」
「みんな田中れいなが好きって伝わってくる」
主な「平成一桁ガチババア」に関する声(30%)
「クソババアじゃなくて平成1桁ババアです! ww」
「平成一桁の生まれの人が、懐かしいものの画像をXにあげて懐かしむのが流行ってるみたいです!ロケットペンシルとか金属製の筆箱とか🥰」
「平成一桁ガチババアな ネットスラングに突っかかるならちゃんと引用しろよな」
「『昭和生まれプロババア』もあります😇」
主な「11月11日」に関する声(15%)
「平成1年11月11日……全く同じ誕生日だ- ̗̀ 🎂 ̖́-✨というわけで私も平成1並びクソババアです🤪💓」
「俺も11月11日が誕生日です‼️ちなみに一番たくさん頂いた誕生日プレゼントはポッキーです(笑)」
「なにその生年月日羨ましい😳きっと探せば令和版もいるんだろうなー」
主な「悪口・批判的」に関する声(15%)
「申し訳ないけど、誰も呼んでないのに参戦してくるのがクソババアだなと思わんでもない」
「このワードの流行、早く終わって欲しい…普通に不快」
「こういうの見て内面化して自虐しなきゃ…他の人に馬鹿にされる前に自虐した方が楽だってなって、どんどん良くない感じになっちゃうよ~ネタでも良くないよ~」
まとめ
今回の分析では、「平成一桁ガチババア」を詳しく説明するコメントや田中さんの全部ゾロ目の誕生日に反応するコメントが多くを占める一方で、「平成一桁ガチババア」に不快感を示す人、うろ覚えで言及する田中さんに対して批判的な反応も一部ではありました。
ライターコメント
筆者も「平成一桁ガチババア」です。この言葉がXで登場したときは「すごいパワーワードが流行り始めたな…」と引き気味に捉えていたのですが、田中さんがさらなるパワーワードを作り出してしまいましたね(笑)。いざ検索してみると、学生時代に熱中していたものが画像付きで共有されていて懐かしい気分になりました。皆さんも懐かしい平成時代を思い出してみてはいかがでしょうか?