4日午前10時頃、JR山形新幹線の山形発東京行き「つばさ132号」が、奥羽本線の板谷(山形県米沢市)―庭坂(福島市)間を走行中にクマと衝突し、45分程度停止しました。乗客と乗務員にけがはなかったとしています。
車両点検で異常がないことを確認し、午前10時46分に運転を再開しました。JR東日本によりますと、上り線1本に遅れが生じ、約160人に影響があったとしています。
SNS上の感情
山形新幹線がクマと衝突して一時停止したというニュースに対し、SNS上では多くのコメントが寄せられています。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「心配・懸念」の声(40%)
「熊が人や乗り物を怖がらなくなってきているってことですかね…だとしたら対策を考えないと危険ですね」
「熊はちゃんと仕留められたのか、そこが気になります。ぶつかり損ですからね(?)」
「おいクマいい加減にせい🧸」
「毎日くまくまくまくま!!!こんどは人間だけじゃなく新幹線も襲ったか!」
主な「皮肉・ユーモア」の声(30%)
「さすがの熊も新幹線にはかなわない 餌を置いてどんどん倒すのも手か」
「クマ🐻も乗りたかったのかな」
「毎日クマのニュース」
主な「驚き」の声(20%)
「でもクマとの遭遇はびっくりしますね…」
「板谷峠か……いよいよ陸の孤島化が進んできたな……雨とクマのせいで」
主な「安堵」の声(10%)
「乗客・乗員にけががなくて何よりです💦」
まとめ
今回の分析では、多くのコメントが、クマと新幹線の衝突事故に対して驚きや懸念を表しています。クマの出没増加を心配する声や「毎日クマのニュース」という指摘が目立ちます。安全面への懸念や「さすがの熊も新幹線にはかなわない」といった皮肉な声もありますした。
ライターコメント
またクマと新幹線の衝突事故です。最近、そうした事故が増えてきていることを受け、SNSでも「熊が人や乗り物を怖がらなくなってきているってことですかね… だとしたら対策を考えないと危険ですね」という声が寄せられていました。