蒲田『ぐりる スズコウ』 分厚い一枚で概念を覆す〝生姜焼き〟を
こんにちは、年間600軒のレストランや酒場を食べ飲み歩き、グルメ情報を発信しているグルメハンターのハツです。
生姜焼きは薄切りをサッと炒める、そんな固定観念を覆してくれるお店に出会いました。
JR蒲田駅東口から徒歩2分、「ぐりる スズコウ」です。メディアでも度々取り上げられる〝蒲田の洋食の名店〟。お昼のオープン前から行列ができる人気ぶり!
まずはランチビールで肩ならし
この日は生姜焼き(レギュラー170グラム)をオーダーし、ランチビールを合わせていきましょう。
着席するとミニサラダがすぐ到着。半分はビールのアテに、残りは主役登場後の〝緑の助っ人〟として温存します。
キッチンから聞こえてくる、ジューっという音と香ばしい香りに食欲がむくむくとわいてきます!
食欲をそそる音と香りと共に、鉄板登場
待つこと15分弱、ジューっという音と共に熱々の鉄板プレートが登場します。
分厚いロースの周りには、ほうれん草ソテー、にんじんグラッセ、ポテトが添えてあって彩りも鮮やか。
ナイフがすっと入る厚切りロース
こんなに厚切りなのに、ナイフを入れると驚くほどすっと入ります。外は香ばしく、中はしっとりジューシー。
ひと口目はまず粗おろしの生姜の鮮烈な香りが立ち、すぐにロースの脂の甘み、最後にタレの塩味と生姜の辛味で味が締まります。
元力士の店主が作り上げる一皿
国民的メニューをステーキのスタイルで提供するのが面白いところ。サイドメニューの皮付きポテトはタレを吸って旨みたっぷり、ほうれん草はソースを抱えてコクを増し、にんじんグラッセのやさしい甘みで口がリセットされます。
店主は元力士とのことで、店内の相撲をモチーフに厚切りロースを真正面から仕上げるという説得力がありますね!
メニューの特徴
ランチはストイックに4本勝負。いずれもサラダ、ライス、味噌汁付きの王道・定食スタイル。
初めての方は、看板の生姜焼、肉の手応えをもっと攻めたい日は特大がおすすめ。
行列と待ち時間、でも待つ価値あり
人気店ゆえ、オープン前から行列ができることもしばしば。提供まで15〜20分は見ておくといいかもしれません。
待つほどに期待が高まり、その期待をしっかり超えてきます。平日営業中心なので、時間帯は計画的にどうぞ。
TikTokでも紹介中
今回の店舗は、筆者のTikTokでもご紹介しています。
@hatsumiito 年間600軒飲み歩く東京無職のごはん。4月17日は蒲田で生姜焼き!#グルメ #グルメvlog #蒲田 #蒲田グルメ #洋食 #ランチ ♬ オリジナル楽曲 – ハツ【年間600軒飲み歩く東京無職】
店舗情報
店名:ぐりる スズコウ
住所:東京都大田区蒲田5-16-8
アクセス:JR・東急「蒲田」駅徒歩約2分
営業時間:月~金 11:30~14:00(L.O. 13:30)、17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:土・日
(不定期連載)
【プロフィル】Hatsumi Itou(ハツ)年間600軒飲み歩くグルメハンター/東京グルメサロン主宰
年間600軒飲み歩くグルメハンター、SNS総フォロワー23万人超。グルメコミュニティ「東京グルメサロン」主宰。〝本当に美味しい店〟だけを厳選紹介。人生のテーマ:「グルメは最高のコミュニケーション」
X:https://x.com/hatsu823
インスタグラム:https://www.instagram.com/hatsumiitou/
TikTok:https://www.tiktok.com/@hatsumiito?lang=ja-JP