「可愛いーーーーー!!!!!♡」
きょう11月21日は、ポケモンの人気キャラクター・イーブイの誕生日です!
11(イー)21(ブイ)の語呂合わせということで、この日がイーブイの日になったようです。
みんな違って、みんなイーブイ#イーブイの日 #PokemonLegendsZA pic.twitter.com/JqZho5WiY9
— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) November 20, 2025
イーブイは、ポケモンの中でもトップ級の人気キャラ。
どれくらいみんなに愛されているのか、サイト上の声を拾ってみました!

もふもふ最強説
まず圧倒的だったのが、「可愛い」の声。
「あの茶色いもっふもふの毛もくりっくりの目もめぇぇぇぇぇぇっちゃ、可愛いもん!」
「もうイーブイはイラストだけでも、もふもふ感がこっちにグイグイ伝わってきます」
「顔も色も大きさも100点満点💯❤️✨🎉😆🤩😍」
「首元にあるふわふわの毛が1番好き♡冬とかあったかそうだし、抱きつきたくなる!」
もふもふ好きには、たまらない存在ですよね。
8種類に進化!多様性の象徴
イーブイの魅力は可愛さだけじゃありません。
8種類の進化形態があるんです。
シャワーズ(みずタイプ)
サンダース(でんきタイプ)
ブースター(ほのおタイプ)
エーフィ(エスパータイプ)
ブラッキー(あくタイプ)
リーフィア(くさタイプ)
グレイシア(こおりタイプ)
ニンフィア(フェアリータイプ)
ポケットモンスターオフィシャルサイトより引用
「進化先の多さは他のポケモンにはないユニークな特徴だ」
「おそらくこれからも、最も多くの分岐進化を持つポケモンとして君臨し続けるであろう」
「みんな違って、みんなイーブイ」
今回のイーブイの日の投稿で話題になったのが、「みんな違って、みんなイーブイ」というフレーズ。
金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」のポケモン版?という指摘も。
「みんな違って、みんなイーブイ。進化の仕方は人それぞれでいい」
「そーいや、友人がイーブイのままでも充分可愛いって言ってたっけ。無理に進化しなくていいんだなって」
「みんな違って みんなイーブイ🤎💛🧡🩵💙💚💝💖🖤✨✨ みんな それぞれの個性を大切に」
イーブイを通して、多様性や個性の大切さを感じる人も多いんですね。
ブイズ愛、止まらない
ポケモンファンの間では、イーブイの進化系のことを「ブイズ」と呼んでいるようです。
このブイズ推しも熱い!
「私、ブイズ全員大好き❤だけど特にニンフィアかな?」
「イーブイの進化系で1番好きなのはブラッキー!」
みんな、それぞれ推しがいるんですね。
「飼いたい」「相棒にしたい」
現実にいたら絶対飼いたい、という声も。
「ポケモンのなかで現実で飼育されているペットである犬に近い外見をしているので、ペットとして飼育しやすそうです」
「毛深くて触るとフワフワな手触りな感じがしますし、寒い冬に一緒に寝ると温かそうで癒されそうです」
「性格も温厚そうで人懐っこい感じがしますね」
「私の永遠のパートナー!」
確かに、犬や猫に近い親しみやすさがありますよね。
ゲーマーの熱い想い
ゲームでのイーブイ体験も、みんなの愛を深めています。
「ゲームやってると、どこにイーブイがいるのか調べて必ずつかまえる❢」
「イーブイ艦隊作って全タイプをコンプリートした時の嬉しさは半端ない」
「switch2でグラフィック上がって尚のこと可愛さ増したのに何故触れ合う機能ないんですか…😭」
もっともっとイーブイと触れ合いたい人もいるようです。
ライターコメント
つい先日までポケモンはあまり詳しくなかったのですが、子供の影響で筆者も詳しくなりました。中でもイーブイは以前から気になっていましたが、こんなに進化形態があるとは…。進化した姿もどれも本当にかわいいですよね。Happy Birthday, Eevee! 🧡












