日清食品のカップヌードルは9日、公式Xを更新。アニメ「チャージマン研!」(通称:チャー研)とのコラボ動画「魔改造チャージマン研! 第35話『頭の中にニンニクとニラ』」を公開しました。
日清食品はチャー研とのコラボ商品として、背徳感そそるカップ麺「魔改造カップヌードル」「魔改造カップヌードル シーフードヌードル」「魔改造カップヌードル カレー」「魔改造カップヌードル チリトマトヌードル」の4種を8日から販売しています。価格はそれぞれ税込み254円です。
今回公開された動画はそのコラボ企画の一環で、9月6日から8日にかけて公式Xが少しずつ「匂わせ」てきましたが、ついにお披露目となりました。
魔改造チャージマン研!
第35話「頭の中にニンニクとニラ」 pic.twitter.com/VF0CkULxQQ— カップヌードル (@cupnoodle_jp) September 9, 2025
気になるその内容は?
動画は「チャージマン研!」の第35話「頭の中にダイナマイト」のパロディーとなっています。
ボルガ博士が「ニンニクとニラ」で「魔改造もつ鍋しょうゆ」人間にされ、研に突き落とされます。原作同様に爆発するも、ラストは「魔改造カプヌ(魔改造カップヌードル )」を食べながら博士に感謝するという、原作のシュールな展開を忠実に再現したカオスな内容です。
知る人ぞ知る「チャージマン研!」
チャージマン研! は、1974年(1973年説もある)にTBSなどで番組販売の形式で放送されたアニメで、制作はナック(現・ICHI)。
主人公の泉研(いずみ・けん)がジュラル星人と戦うという内容ですが、荒削りな作画と予測不能な展開、独特なセリフが特徴で、その不完全さが逆に愛されてインターネットなどで「伝説の珍作」として人気を博しています。
SNS上の感情
カップヌードルが、ネット上で人気を博していた伝説のカオスアニメとのコラボ動画を公開したことに対し、SNSでは早速多くのコメントが寄せられていました。
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。
主な「ポジティブ・面白い」の声(60%)
「大声で言おう! 頭おかしいんじゃねーか!?(褒め言葉)」
「Q. 何故魔改造カプヌが爆発したのか→A. かやくが入っているから」
「最後まで解説させてあげないの鬼畜すぎやろw」
「チャー研なら何やっても許されると思ってるだろ 正解だよ」
「声優さん判明してたから本人新録なのか!?」
主な「驚き・衝撃」の声(25%)
「ちくしょうほんとにやりやがった!」
「作ったなコイツ!」
「魔改造もつ鍋しょうゆ人間ってなに?」
「最後のウメェェェイ! は笑った🤣ほとんど新録じゃねえか!!!😆」
主な「パロディ要素への言及」の声(12%)
「よりによってこの回を切り抜くとは🤣🤣」
「お許しくださいの音声そのまま使ってるの草」
「何が凄いってほぼ原作と展開同じやからな」
主な「購買意欲」に関する声(3%)
「これから毎日、(魔改造)カプヌ食おうぜ」
「これを公式でやる狂気っぷりが好きでたまらない」
まとめ
今回の分析では、カップヌードルと伝説的アニメ「チャージマン研!」とのコラボ動画に対し、歓喜の声と驚きの声であふれていました。
ライターコメント
筆者はニコニコ動画などでチャージマン研!を「履修済み」だったので、カップヌードル公式Xが髪の毛の先を匂わせていた時点でコラボ相手が分かっていました(笑)。カップヌードルの広報には筆者と同世代の人がいるのではないかとひそかに思っています。ちなみに動画の最後にはあの人(?)も登場します。気になる人はぜひ見てみてください。