幅広いジャンルの書籍を発行する秀和システム(東京都江東区)は、新刊「頼るのがうまい人がやっていること」を4月25日に発刊しました。
価格は税込み1540円です。
多彩な職歴から導き出した実践的アドバイス
本書は、作家で写真家の有川真由美さんが執筆した一冊です。
有川さんは、塾講師や衣料品店の店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、カメラマン、情報誌編集者などの多くの職業経験から、働く人のアドバイザー的存在として書籍や雑誌を執筆しています。
著書に「一緒にいると楽しい人、疲れる人」(PHP研究所)、「運がいい人の『話し方』、運が悪い人の『しゃべり方』」(廣済堂出版)などがあります。
「頼るのが得意」になるために
「自分でやった方が早いから」、「断られたらショックが大きいから」、「相手に迷惑がかかるから」など人に頼らない、頼るのが苦手な人のための本です。
「頼るマインド」の育て方や、「頼りやすい言い方」、「心理的ハードルの下げ方」などの具体的で実践的なテクニックも紹介されているとのこと。
「『頼ること』へのブレーキを外しましょう」、「頼れるようになるスモールステップ」、「『頼るのがうまい人』がやっている習慣」、「頼りっぱなしの心地良い〝居場所〟の作り方」の4章で構成されています。
「仕事」に「家事」に「育児」と毎日やるべきことが山積みな世の中で、もやもやと1人で抱え込んでしまうことは誰にでもあると思います。
そんな日々が続き、キャパオーバーで倒れてしまう前に、「頼るのが得意」になってみませんか。