「小学生の時に出会いたかった」SNS騒然の工作ゲームがすごすぎる

By - emogram編集部・F4
ライフ

子供たちは、夏休み真っただ中。どんな自由研究をしようかと考えている子供や親御さんもいるのではないでしょうか? そんな方に朗報です。

「こんなの見たことない」「すごい…どうやって作ったの」というコメントが飛び交う投稿をTikTokで発見しましたよ。

@chiikuji

おもちゃ😊コレクション🎰 #工作 #自由研究 #知育

♬ World’s Smallest Violin – AJR

ルーレットゲームやコイン落としゲーム、UFOキャッチャー、ガチャガチャといったさまざまなゲームを段ボールや工作用紙などで作り上げたこの動画に、もうとりこになっている人も多いのではないでしょうか?

SNS上の感情

さまざまなゲームを工作したこの投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。

emogram編集部ではこの話題に関するSNS上の感情を独自に分析しました。

感情分析の結果は以下の通りです。

主な「喜び」の声(80%)

「全部欲しい! 🥺」

「こんな親やったら絶対良い」

「小学生の時に出会いたかった」

「洗車場神だわ普通に欲しい考えたひと天才やな😅」

主な「楽しみ」の声(20%)

「これはバズる予感」

「小学校の自由工作出したら、金賞じゃね」

「全部すごいけど両替機が一番好き!」

まとめ

今回の分析では、多くのコメントが驚きと称賛に満ちていました。「すごい!」「天才!」などの感嘆の声が大半を占め、特に両替機に対する驚きのコメントが多く見られます。

ライターコメント

投稿者のちいくじ工作さんは、YouTubeや本などで作り方の詳細を教えてくれているようです。悩める夏休みの子供たちは、自由研究の工作としてマネしてみたらいかがでしょうか?

夏休みはみんなでドロン!? 日光江戸村で「忍者修行」できるイベント開催

>夏の主役は「おうち縁日」で決まり!? 「控えめに言って最高」「うちの看板息子です~」

Related Article