篠(@shino__0215)さんティックトックより引用

本物のぬいぐるみ? 実は絵だった… アンパンマンの衝撃アート

By - emogram編集部F4
ライフ

信じられない絵をTikTokで発見したので、ぜひとも紹介したいと思います。思わず「えっ?」という声が漏れてしまうと思いますよ。

早速ご覧いただきましょう。こちらです。

@shino__0215

♬ Sleepy Time Beats – Redpestbeats

大人気キャラクター「アンパンマン」のイラストを色鉛筆で描いているのですが…、絵を描いているようには見えませんよね(笑)。

まるでアンパンマンのぬいぐるみに鉛筆で色を足しているように見える、何とも言えない不思議な絵なんです。

描いているのは、篠(@shino__0215)さんです。

SNS上の感情

ぬいぐるみに見えるアンパンマンの動画には、たくさんのコメントが寄せられています。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは以下のように分類されました。

主な「驚き」の声(65%)

「え、何これ、ぬいぐるみじゃなかったの?!?!」

「一瞬脳が停止した」

「なぜぬいぐるみに色を塗るのかと思ったけど…」

「自分の目を疑い始めた」

「心の中でドゥエッ!!!!! ってなった」

主な「称賛」の声(30%)

「毛のふさふさ感が本物過ぎてやばい」

「これ系の動画で見た中で1番うまい! 寄っても立体的に見える👀」

「全部凄いけど特にマントの首元部分のフェルト生地の厚みの再現度が高すぎる」

主な「混乱」の声(5%)

「まさか最初にぬいぐるみに色を塗っていると思ったのは私だけ?」

「ぬいぐるみではないということにショックを受けた..」

まとめ

今回の分析では、コメントの約65%が「驚き」を表しており、この作品が実際のぬいぐるみではなく絵画だと気づいた時の視聴者の衝撃を示しています。「称賛」は約30%で、アーティストの技術、特に質感表現の素晴らしさに対する感嘆が含まれています。「混乱」は約5%で、作品の本質(絵なのか実物なのか)について疑問を投げかけたり、理解したりしようとする試みが見られます。全体として、この作品は視聴者の認識を覆すような強いインパクトを与えていることがわかります。

ライターコメント

筆者自身も最初はぬいぐるみのアンパンマンだと思ってみていたので、絵だと気づいたときの驚きがとんでもないものでした(笑)。こちらの投稿者の篠さんは他にもさまざまな立体的な作品を描いているので、ぜひ見てみてはいかがでしょうか?

書道×猫イラストの異色アートをSNS大絶賛

隈研吾もびっくり? 寝室の「割り箸アート」にSNS賛美「絶対気付かない自身ある」「センスと行動力がすごい」

ぐるぐる描いて完成する衝撃の文字アートにSNS称賛の嵐

Related Article