ポテトチップス×ハッピーターン、カルビーと亀田製菓がまさかのコラボ

By - emogram編集部87
トレンド

カルビーは、亀田製菓の人気菓子「ハッピーターン」の味わいを再現した「ポテトチップス ハッピーターン味」を13日から全国のコンビニエンスストアで先行発売しました。

「これアリ!?」と思わされる組み合わせですが、なんでも、食べた瞬間の自然な甘味と、ライスパウダーを使用することで表現した米菓らしい香ばしさにより、まさに「ハッピーターン」の味わいが再現されているということです。あまじょっぱいポテトチップスが好きな人にもおすすめなんだとか。

11月下旬終売予定ということで、このとっておきの期間限定コラボの味を、早く確かめに行きたいところですね。

コンビニエンスストア以外の店舗では20日から数量限定発売ということで、こちらもなくなり次第終了なので、チャンスを逃さないようにしたいところです。

ポテトチップス ハッピーターン味

20日からはカルビーのアンテナショップ「カルビープラス」でも、「揚げたてポテトチップス ハッピーターン味」と「揚げたてポテトチップス ソフトクリームと食べる、ハッピーターン味」が期間限定で発売されるということで、この異色の組み合わせは、大いに盛り上がりそうです。

揚げたてポテトチップス ハッピーターン味
揚げたてポテトチップス ソフトクリームと食べる、ハッピーターン味

会社をまたいだ異色の組み合わせ

カルビーと亀田製菓は、それぞれスナック菓子と米菓の分野で業界をリードしてきました。今回、カテゴリーの枠を超えた「お菓子ならではのワクワク」の共創を目的に協働プロジェクトをスタートし、相互のコンセプト立案から試作の試行錯誤に約1年をかけたそうで、以下のコメントも発表されています。

「カルビーポテトチップス」の担当者のコメント

亀田製菓さま監修のもと、「ハッピーターン」のおいしさを忠実に再現いたしました。「ハッピーターン」が好きな方、普段ポテトチップスをお召し上がりにならない方にも、ぜひ楽しんでいただきたいです。

「ハッピーターン」の担当者のコメント

「ハッピーターン」らしい甘じょっぱさが、ポテトチップスがもつおいしさと合わさって、とまらない味わいになっていると思います。「ハッピーターン」とポテトチップスの相性の良さに、改めて気づきました。

ハッピーターンもポテトチップスも両方好きという方も少なくないと思いますが、推しお菓子同士の担当者同士で、こんな褒めあいをしているなんて、なんだか頰笑ましくなってしまいますね!

SNS上の感情

カルビーが、亀田製菓の人気菓子「ハッピーターン」の味わいを再現した「ポテトチップス ハッピーターン味」を13日にコンビニで先行発売したという話題に対し、SNS上ではコメントが相次ぎました。

emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。

分析の結果、コメントは大きく以下のように分類されました。

 

主な「ポジティブ/期待」の声(48%)

「うまそーっ✨食べたいなぁ✨ハッピーターンの魔法の粉味〜絶対うまいっはず💛」

「ぜったいうまいぜったいうまいぜっっっっったいうまい!!!!! 」

「なんとなんと!😳夢のコラボやないですか!!絶対買わないと!! 」

「あのハッピーターンの甘じょっぱさがポテトチップスに!?絶対クセになる味ですね〜🤤🧂 」

「好き×好き= 夢のコラボやんけ💓 」

主な「ネガティブ/批判」の声(22%)

「亀田製菓ボイコット中(社長インド人=土葬)だけど、ハッピーターンの味が忘れられない民が喜ぶかも」

「ハッピーターン味のポテトチップスわ買ってまで食べたいとは思わないかな」

「CALBEEも亀田に続いて堕ちた。とみるべき?」

「亀田とコラボかよ印象悪いな」

「『美味しさを突き詰めたらこの形になりました』じゃないの?切磋琢磨でなく馴れ合いにしか見えない」

主な「疑問/好奇心」の声(18%)

「果たしてハッピーターンの粉はじゃがぃもにあうのか!?今度買ってみたい」

「何食べてるのか分からなくなりそうで食べてみたいかも…私はポテトチップスを食べてるのか?ハッピーターンを食べてるのか?」

「さすがにこのポテチには『白い粉』ついてこないでしょ??」

「ということは、ハッピーターンから「ポテトチップス うすしお味」も発売されるのでしょうか?!楽しみですね!」

「想像出来そうで出来ない 美味しいんかな…🤔💭」

主な「健康懸念」の声(7%)

「このポテトチップス(ハッピーターン味)は、1袋65gあたり355kcal、脂質22g、食塩相当量1.1gです。適度に食べれば問題ありませんが、過剰摂取はカロリーや塩分の増加を招く可能性があります」

「アクリルアミドと化学調味料のコラボ」

「ハッピータン10こ食べたら翌日肌荒れ酷くなったから、迷う」

「この食べ物は身体に悪いですか?」

「最近ジャガイモアレルギーが発覚したけどこれだけは食べる」

主な「その他」の声(5%)

「これスイーツなん?」

「ハッピーターン 亀田製菓 ハッピーターン味 カルビー カルビーの方買お」

「味の渋滞😅」

「未来行けるなら俺の分も買って欲しい…✋️」

「モンキーターン味は?」

まとめ

今回の分析では、カルビーから発売される「ポテトチップスハッピーターン味」に対する様々な反応がみられました。多くのユーザーが「絶対美味しい」「食べたい」と期待を示している一方で、「亀田製菓のボイコット中なのに」という批判的な意見も見られます。商品についての疑問や「普通にハッピーターンを食べた方が良い」といった意見もあります。また健康面を気にするコメントや、「味の渋滞」「禁断のコラボ」といったユーモラスな反応も寄せられています。

ライターコメント

ハッピーターンもポテトチップスもおいしいのに、あのハッピーターンの粉が、ポテトチップスに降りかかっているなんて!食べ始めたら、とまらなくなりそうです。買ってみようと思います♪

>カルビー、ポテトチップス値上げにSNSの反応は?

>江頭2:50がファミマコラボ「ポテトチップス」巡る動画で謝罪、SNSは服装を批判

Related Article