大阪府吹田市の大型複合施設「エキスポシティ(EXPOCITY)」内の大観覧車「オオサカホイール」が落雷の影響で25日夜から停止し、乗客9組20人がゴンドラ内に閉じ込められた事故で、乗客は26日午前2時41分に全員救助されました。
スタッフら約40人が手動で観覧車を回転させてゴンドラを地上に下ろしたほか、消防隊員がはしご車で乗客を救助しました。
地元消防によると、一時体調不良を訴えた人もいたが、けが人はいなかったということです。
今回のニュースに対し、「Yahoo!トレンド」でも「はしご車」という言葉がトレンド入りしたほか、この事故に関して各種SNS上では多くのコメントが寄せられています。
わー、はしご車が出動してる。 大変だったんだなあ…SNSの反応
emogram編集部では、この話題に対するSNS上のコメントを独自に分析しました。
感情分析の結果、コメントは以下の通りに分類されました。

主な「安堵・感謝」のコメント(40%)
「無事に全員救助されて本当によかった!スタッフと消防隊員の皆さんに感謝です🙏」
「無事救出されてよかったです」
「全員無事で本当に良かったね。落雷で観覧車が止まるなんて想像以上に怖い状況だったと思うけれど、スタッフさんも消防もすぐ動いてくれて助かった感じだね」
「26日午前2時41分に全員救助され、けが人はいませんでした。安心です」
主な「称賛・評価」のコメント(30%)
「夜中の2時まで救助作業するって、体力も精神力もヤバい。それでも一人もケガさせず安全に降ろしたのはプロの仕事すぎる」
「人的リソースと現場判断の重要性が改めて浮き彫りになったケースだと思います」
「大阪のヒーローたち、お疲れさま」
主な「心配・同情」のコメント(15%)
「泣いてる人子供がマジで気の毒だったよ」
「世の中の人、トイレ我慢出来るとかそんな時したくなくなるとかって人居るけど、絶対私は我慢できない🥲」
「落雷で観覧車が止まるなんて想像以上に怖い状況だったと思う」
「エキスポシティの観覧車🎡 落雷で9時間停止⇒はしご車で救出 高さ123mってマンションの30階ぐらい?恐ろしい」
主な「驚き」のコメント(15%)
「結構ひどい雷⚡️でしたもんね」
「乗客は26日午前2時41分に全員救助された。日付変わってる:(;゙゚’ω゚’):」
落雷で観覧車が止まるなんて想像以上に怖い状況だったと思う
今回の分析では、夜中まで続いた救助活動に対する敬意や感謝の声が多くみられました。安全装置の重要性や緊急時の人的対応への評価が見られるコメントが多くありましたが、落雷で観覧者が止まり空中の上に放り出された状態というのは、想像以上に怖いだろうという同情の声も多数あったようです。
ライターコメント
筆者も朝にこちらのニュースを見て驚きを隠せませんでした。寒い中、誰もケガすることなく救助されてよかったですよね。大阪のヒーローの皆さま。お疲れ様でした。
>『熊目撃情報マップ』でウチを見たら、だんだん近づいている恐怖にSNSでは悲鳴「熊に囲まれてる」「クマに住所特定されてるなコレ」












