あのカーネルさんがまさかの武者に変身です!
端午の節句に合わせて開催
日本ケンタッキー・フライド・チキンは24日、全国の店舗で、「武者カーネル」を5⽉2⽇~6日までの期間限定で展示すると発表しました。
毎年、端午の節句(5月5日)に合わせて、店頭のカーネル立像やカーネルフィギュアが甲冑をまとった「武者カーネル」として登場しているとのこと。

40年以上続く伝統行事
この「武者カーネル」は、40年以上続く伝統的な地域活動行事のひとつとしています。
それぞれの店舗が、段ボールなどの廃材や再生古紙を使⽤し、オリジナルデザインの鎧や兜を⼿づくりで制作。デザインやサイズ、細部のパーツにまでこだわった世界に一つだけの作品といいます。
ARカードを配布
今年の特徴的な取り組みとして、店頭で商品を購入した人に対して、数量限定で「武者カーネルARカード」を配布するとしています。
カードのQRコードをスマートフォンで読み取るとAR(拡張現実)の武者カーネルが空中に登場。カードは3D版と2D版の2種類あり、それぞれ異なる演出が楽しめるとしています。
このほか、今年は全国の「武者カーネル」の中から〝推しカーネル〟を見つけて投票が行える「武者カーネルコンテスト」も開催するとのこと。
店頭で配られるカード裏面のQRコードや公式X、公式noteから投票が可能としています。投票結果は、5月中旬にKFC公式XやKFC公式noteで発表するとしています。
自分が住む地域のケンタッキーにはどんな武者が変身するのか。ちょっと覗いてみたいですね。