東京駅といえば世界有数のターミナル駅。
ターミナル駅の名にふさわしく、改札に向かう出入口もざっと20以上あります。
東京駅の地下道を歩いていたらいつの間にか有楽町方面や、銀座方面まで歩いていたという人も中にはいるのではないでしょうか。
その中には、実はあまり知られていない出入口もあります。
ゲームに出てきそうな場所や様々な廃墟を中心に写真を撮影し、SNSに投稿している toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』さんが24日、Xに投稿した短い動画が大きな話題になっています。
渋すぎて東京駅の入口とは思えないことで定評のある東京駅の入口。 pic.twitter.com/cZtFquim9O
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) June 24, 2025
投稿は「渋すぎて東京駅の入口とは思えないことで定評のある東京駅の入口」との一文とともに本当に東京駅なのかどうか判別がつきにくい映像がアップされています。
それによると、理容所を示す細長い円柱形の看板「サインポール」の横に何やら入り口がありますね。
え?東京駅なんですか?
こちらの長い階段を降りていくと…。
まだまだ続きます。
すると、こちら、「京葉地下の丸の内改札前」に出てきました。
一見、東京駅であることが分からない入り口にXのユーザーたちから様々なコメントが寄せられていました。
「なんか地方の駅みたい」
「入口の理容室と干しているタオルもまた味わい深い……」
「8番出口昭和Verって感じですね。田舎者の私が最寄りの出入口としてここをナビされたら降りながら泣く自信があります😂」
「途中、すれ違う人が居ないのも渋い…」
「隠れ家みたいな入口だな」
コメントには「本当に東京駅か」と疑う声があったり、東京駅ユーザーからは「京葉線の乗り換えに便利」という声や周辺の施設を思い出したりするというユーザーなど様々な声がリプライ欄に寄せられていました。
toshiboさんはこの東京駅の他にも様々な素敵な写真や東京駅の別の出口からのぼってみた動画もあげているので、またご紹介させていただきます!
ライターコメント
筆者は電車の便利な乗り換え方を調べてみたり、職場や目的地から効率のいいルートを地図アプリを使って考えたりする時間が大好きです。東京駅は職場の最寄り駅でしたが、この入口は知りませんでした。東京駅という巨大なダンジョンを攻略するにはまだまだ早すぎたようです。
>東京駅の「大人気駅弁」が冷凍食品に? レンチンでプロの味楽しめる♪