こんにちは。「自分にご褒美」というワードが大好きなGaya.Sachiko(インスタグラム:gaya.sachiko)と申します。
関西を中心に日本全国、海外でもアフタヌーンティー巡りをしています。
今回、ご縁があってemogramで連載を開始させていただくことになりました。同じくアフタヌーンティー好きの方はもちろん、ホテルスイーツ情報、プチぜいたくグルメなど「別世界」「癒しの場所」選びの参考になればうれしいです。
富士屋ホテル 別館 旧御用邸 菊華荘
1878年(明治11年)日本初の本格的リゾートホテルとして箱根に誕生した富士屋ホテル。こちら年明けの風物詩「箱根駅伝」の中継の中でも必ず紹介されるほか、「一度は泊まってみたい憧れのクラシックホテル」として有名ですね。
約7600坪の広大な敷地には本館、西洋館、花御殿など趣の異なる建築物があり、それぞれとても魅力的。洋風の意匠を基調にしながら、随所に和が組み込まれた見事な建築物で、見る者を圧倒する壮麗さです。
1997年に建物の多くが登録有形文化財になり、2年以上に及ぶ大改修を経て、2020年7月に〝新生〟富士屋ホテルとして生まれ変わりました。
4月から別館「旧御用邸 菊華荘」で開催
今回は2025年4月1日からスタートした、富士屋ホテルの別館「旧御用邸 菊華荘」で開催されている和のアフタヌーンティーへ行って来ました。
1895年(明治28年)に皇室の宮ノ下御用邸として建てられ、1946年(昭和21年)に富士屋ホテルへ下賜された旧御用邸 菊華荘。現在は国の登録有形文化財に指定されている格調高い日本家屋です。
築約130年の純和風の数寄屋造りと美しい庭園を眺めながら、四季折々の会席料理やアフタヌーンティーが楽しめるなんて、素敵すぎます。
まずは優しい味わいのお出汁から
アフタヌーンティーはまず、上品で優しい味わいのお出汁からスタート。温かいものは食欲も増進され、心もホッとします。
テーブルに運ばれてくる木箱には三段の抽き出し(ひきだし) があり、旬の素材を使用した和菓子や、ホテル特製の和洋折衷スイーツが入っていて、抽き出しを開ける度にワクワクします。
箱根の伝統工芸品である寄木細工の器には、季節の花が描かれた紙製の覆いがあります。覆いを外すと日本料理ならではのセイボリーが美しく盛り付けられています。
驚いたのは「コンロ」。この漢字が「焜炉」と書くんだ~ということもありましたが、テーブルの上で熱々の鉄板で演出されるフレンチトーストのようなものにもかなりビックリさせられました。
こちら、よく見るとパンではなく「厚揚げ」だったんです! 自分で黒蜜をとろ~りと回し掛けて仕上げます。想像を超えてきた一品で、違和感なく風味の豊かさが味わえる、まさにフレンチトーストなんです。料理人さんのアイデアに脱帽です。
ドリンクはおかわり自由
ドリンクは上質な日本茶や紅茶などのメニューから、心ゆくまでおかわり自由。
神奈川県開成町で大切に育てられた「快晴茶」の緑茶やほうじ茶、富士山から湧き出る水で栽培された和紅茶など種類も豊富です。
おすすめは自分でお茶を点てるお抹茶(八女抹茶)。どなたでも気軽に楽しくお茶体験ができます。
コーヒーやハーブティーもそろっていますので、お好みのドリンクを見つけてくださいね。
歴史と伝統のある旧御用邸 菊華荘で本当に至福のティータイムを過ごせました。
ハートをつかんで離さない
富士屋ホテルでは、旧御用邸 菊華荘のほかに、メインダイニングルーム ザ ・フジヤ、ラウンジでもアフタヌーンティーが提供されています。
箱根の温泉、歴史あるクラシックホテル、アフタヌーンティーと私のハートを掴んで離さない富士屋ホテル。また宿泊やメインダイニング ザ ・フジヤでいただいたロイヤル アフタヌーンティーも、次回の記事で紹介させていただきますね。
《アフタヌーンティーの詳細》
【座付】
・菊華荘の御出汁 おぼろ昆布
【前菜】
・富士清流育ち山女魚風干し、白芋茎煎り浸し、焼茄子 たたきおくら 花穂 旨出汁餡
・美味鶏胡麻和え、水菜、萌やし、切り胡麻
・菊華荘の玉子焼 焼玉蜀黍
・道産いんかのめざめ 磯辺和え
・蓮根金平 みず浸し
・干瓢棒鮨 妙姜酢取り
【お凌ぎ】
・わらびとろろそば
【菓子・甘味】
・富士屋ホテルペストリー謹製 箱根エッグタルト 木の葉ちょこ
・湘南ゴールドグミ 足柄抹茶グミ
・紫陽花 れもん餡
・野菜煎餅 富士屋ホテル謹製 彩クッキー
・煮豆と干し芋の白扇揚げ
・小田原「いいち味噌」のくれーむぶりゅれ
・ハートのあっぷる最中 あんぐれーず
・湘南牛乳の杏仁豆富 マンゴー タピオカ
・草団子 小倉
【焜炉】
・お揚げのふれんちとーすと 焼ばなな 夏越餅 マスカルポーネ 抹茶あられ、黒蜜
【お口休め】
・沢庵漬け
・昆布有馬煮
【お飲み物】
・日本茶(快晴茶 煎茶 / 快晴茶 ほうじ茶 / 快晴茶 和紅茶 / 抹茶玄米茶 / 和青茶 / 八女抹茶)
・コーヒー / カフェインレスコーヒー
・紅茶(ダージリン)
・如春園 (こゆるぎ紅茶)
・ハーブティー(ルイボス)
【店舗情報】
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359
営業時間:11:30~/12:00~/12:30~/ ~13:00~ ※各2時間制
電話:0460-82-2211 (予約担当9:00~20:00)
※ホテル公式サイトからオンライン予約も可能
料金:お一人様7500円(税、サービス込み)
1名~予約可、前日16:00までに要予約
※取材にて、富士屋ホテルより、アフタヌーンティーをご提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき、公平中立に制作しています。
(不定期連載)